センターリング | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

先日の通勤で雨の中をちゃりで走った際、ディスクブレーキが盛大に鳴り響いていた件。。。。

このキング号を組み上げたのがお盆休み。それ以降は通勤で使ってきた。4ヶ月弱。
平均すると週の内4日弱はちゃり通勤をしていたはずだ。


4日x4週間x4ヶ月x往復走行距離17.5km=1120km

少なく見積もってもすでに1000km以上は走っている計算にある。
それだけ走ればブレーキパッドも多少は摩耗しているはずだ。いちおう油圧キャリパーは対向ピストンではあるが、
左右のパッドが均等に減ることはありえない。
だからクリアランスが左右でアンバランスになっている可能性が高く、そうなれば雨中走行でブレーキ鳴きがでやすくても不思議はない。

さっそくチェックして見た。
目視でパッドとディスクの隙間を見たところ、やはり左右で隙間が違うように見える。
そこでキャリパーの位置調整をすることにした。
作業は簡単だ。5分もかからない。キャリパーを固定しているボルトを緩め、ブレーキを軽くかけた状態で再び締め上げるだけだ。これで左右のクリアランスはおおむね均等になる。(はず)
今朝の通勤で走り出す前に調整した。

今日は良い天気だったのでまだドライ状態でしか走ってないが、ブレーキのタッチは良い感じに変わったのが分かる。(^^)v
雨の中でもいくらかは鳴きが収まってくれると良いのだが。(苦笑)