たっけぇ~!! | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

盆栽パンダ号(仮)にはsuginoのクランクを付けてある事は何度か書いてきた。

オイラのド貧脚でも出来るだけ登れるようにチェーンリングは小さいものを選択した。アウターが46Tでインナーが30Tだ。

だが、取り付けたフレームがフロントディレイラーを
直づけするタイプのため、ディレイラーとアウターリングの距離が適正なところまで近づけることが出来ず、けっこうスカスカな状態で使って居る。
一応、これでも変速はちゃんと出来るのでそれほど不便は感じてないのだが、スギノエンジニアリングのホームページを見ていたら、やはりこう言う苦労をする人が多いようで対応グッズがスモールパーツとして販売されていることを知った。

https://www.suginoltd.co.jp/products/accessory/smallParts.html#pnH4MT-OX


おおーっ!!
良いじゃん、良いじゃん。


さっそく購入しようかと思って値段を見て目が点になった。

ぜ・・・税抜きの定価が6800円!!(驚愕)

もうビックリ。。。

シマノの取り付けマニュアルによるとフロントディレイラーのウイングプレートとアウターギアの刃先が横から見て
2mm程度になるようにとのことだが、現状はこんな感じだ。



ざっと、8mmくらいはあるかな。。。。(^_^;

確かに隙間は空いているけど、さしあたっての変速性能に不具合を感じていないのでこりゃしばらくは様子見だな。
多少登りのあるコースに走りに行って、フロントの変速を繰り返しても困ったことは無いので。。。(苦笑)


それにしてもsuginoさん、足下見すぎじゃ無いの?
恐らく削り出しで作っているだろうからまともに値段を付けたらそうなるのはわかるけど、もともと高いsuginoクランクなんだからクランクセットにおまけで付けてくれても良いんじゃないのかなぁ。
ぶつぶつぶつ・・・・・