ちゃりイベント | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

オイラはちゃりに関してはレース指向はなく、マイペースでゆっくりのんびりと汗をかければ良いと思っている。
基本は自宅から自走で行ける範囲で楽しむ。これならば天候やその他もろもろへの対応が楽なので気軽に楽しめる。

それから昨シーズンは結局やらなかったが、今年は
ぷち輪行もやってみようと思っている。
朝早くに最寄り駅から電車に乗っていき、到着駅から自宅まで帰ってくるという感じ。
朝早い電車なら自転車を持っていても混雑して困ると言うことは無いだろうし、自宅まで自走で戻るのであればスッパイ身体で電車に乗らなくても済む。(苦笑)
周りへの配慮でもあるが、自分自身が気持ち悪い。自宅まで走ってきて、すぐにシャワーを浴びてさっぱりしたいというのが本音だ。

ただし、いわゆるロングライド系のイベントにはいくつか参加してみても良いかなと思っている。

昨年は
富士山ロングライド南魚沼グルメライドというのに参加してみた。
どちらも天候に恵まれたおかげで楽しめた。

現在、参加を検討中なのが以下となる。

6月3日(日) :銚子センチュリーライド

8月26日(日) :望郷ライン・センチュリーライド

9月2日(日) :富士山ロングライド(←まだ今年の日程と概要は未発表だがたぶんここだろう)

9月30日(日) :南魚沼グルメライド もしくは 志賀高原ロングライド


とりあえず、銚子センチュリーライドは申し込んでみた。何人か友人を誘ってみたがガチでレース指向の仲間は富士ヒルに向けて調整するらしく不参加だそうだ。(爆)
ま、単独で走るのも嫌いじゃないし、むしろつるんで走るのは気を遣うので、ソロ参加でもいいかなと言うところだ。
土曜日は霞ヶ浦周辺を足慣らしがてら走ってみようと思う。
晴れると良いなぁ。

望郷ラインに関してはフルコースを走ると獲得標高は2000mを超える。オイラのへたれ足ではかなりやばそうな気がするのでミドルコースにしようかなとへたれ中である。(^_^;
とりあえず、連休中に走り回ってみてどの程度登りでがんばれそうかによって、エントリーするか、するならどのカテゴリーにするかを決めようと思う。

同様に志賀高原ロングライドもけっこう厳しそうなコースなのでお悩み中だ。(爆) 日程が被っているし、南魚沼の方が行きやすいというのもあるしね。

ま、いずれにしても五月連休中に走り込みをしよう。。。。登りをいやがっていると行動範囲が広がらないからつまらないモンなぁ。(爆)