欲望・・・それは終わりのないドラマのようなものだ。(´ー`)┌フッ | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

ちゃり3号。オイラのロードバイクだ。
別に速く走りたいとかましてやレースに出ようなんて気持ちはさらさら無いのだが、それでも物欲は抑えきれない。

バイクは
スペシャライズド・ルーベの中間グレードだ。
2017モデルなのでキャリパーブレーキ。ステムに衝撃吸収のダンパーもない。
比較的シンプルなモデルだ。

それでもおいらの好みに合わせていろいろパーツを交換し、すでに
購入時のままなのはメインフレームとフロントフォーク、STIレバーとフロントディレイラーだけという状況だ。(苦笑)

ホイールとタイヤは、アルテグラグレードのホイールにIRCのチューブレスを入れてある。

ホイール自体は入門用に毛が生えたか生えないかというレベルのグレードだが、まあ満足している。
だが、欲望の矛先はどうしても軽量ホイールにも向いてしまうのだ。(爆)

上述のようにレースに出るわけでも速く走りたいわけでもない。快適に走り、気持ちよく汗がかければ良い。

オイラは基本的にLSD指向だ。

・・・・だが、正直に言うならば、物欲を満たすためにはやはりカーボンホイールが欲しい。バキッ!!☆/(x_x)

ネットで見ていると、
ICANという中華ブランドが比較的値段も手頃だし、それほど悪くもないという話だが、それでも安くはないので特に食指は動かなかった。
だが、
PrimeというブランドのカーボンホイールならばICANにもうひとりだけ諭吉さんを添えてやれば買えそうな感じ。

ラインUPはコスパ系とパフォーマンス系に分かれているようだがどちらにしても従来のカーボンホイールよりは遙かに安いし、
中華を背負って走る勇気を持てないオイラにはベストチョイスかもしれない。

だがちょっとマテ。。。Primeってのはどこの何モンなんだ・・・???

しらべて見たところ、CRCというところのオリジナルブランドらしい。

じゃ、CRCってのはなによ???という感じでしらべて見たら、ここに詳しく載ってた。(^_^;

https://b4c.jp/prime-carbon-clincher-wheels-list

なるほど。信頼して良さそうだ。(^_^)v

それにカーボンは欲しいけど、今履いているチューブレスの良さも捨てがたいという思いをPrimeさんなら両方ともかなえてくれる。
夢のようなホイールらしい。バキッ!!☆/(x_x)

リムハイトが38mmモデルなら今履いているアルテグラよりも前後で200gちかく軽いらしい。
それが果たしてどの程度オイラの走りを改善してくれるか、なんて期待しちゃイケないことくらいわかっているさ。


所詮、ちゃりは自分の脚で漕ぐもんだ。(爆)

だが、50mmほどのディープリムは要らないが、38mm程度のミディアムディープのカーボンホイールにはこころが揺れる。それに上述のようにチューブレスが使えるのも魅力だ。。。。

ああああ。

悪魔がささやく。。。。