タイトルは勢いで書いてみただけだ。
おせちの話は出てこない。。。
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!
中華・・・・正確には中国製の製品の話だ。
先日買った、ガーミンのスマートブレスレット。
充電およびPCとのデータやりとりをするにはクレードルを本体の裏側にはめ込む。裏に充電端子が露出しており、クレードルから出ている端子が接触して充電する仕組みだ。
クレードルの反対側はUSB端子となっている。ただ充電するだけならUSB用の変圧器につなげば良いし、PCにつなげば充電と同時にライフログと呼ばれるデータをPCとシンクロしてくれる。
そのクレードルだが、純正品をまともに買うと5k近い値段がする。しかし、中華製とおぼしき互換製品は1kだ。(^_^;
持ち歩き用とか予備という意味で試しに買ってみた。
たぶん、右のやつが純正だと思うが、すでにどちらでも良くなっている。(爆)
今ところ、特に問題なさそうだ。
ガーミンサイコンのホルダーもそうだが、純正品の値段がぼったくりすぎだろう。本来の適正価格は中華の方だ。(^^)v
スマートブレスレットは通常使用なら5日間くらいは電池が保つらしいが、ANT+接続で使うと10時間程度となるらしいので、土日に泊まりがけでちゃりに乗りに行くときは出先での充電が必要となるはずだ。
まあ、冬の間はちゃりに乗って遠出することなどはまったく考えていないが、春になったら出番もあるかもしれない。