おうちシアター | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

この週末は台風直撃のせいで、予定していたモタスポ撮影にはこころが折れて行かず。(爆)
代わりになんとかお天気が持ちそうならばといくつか考えていた日帰りプランも挫折。。。

土日ともに外出は最低限にして映画ばかり観ていた。

まずは、みたと言うにはおこがましいが、アマゾンプライムで何となくながしていたお馬鹿映画。


ビール・フェスタ 無修正版 ~世界対抗・一気飲み選手権 (2006)
 
https://movies.yahoo.co.jp/movie/%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%80%80%E7%84%A1%E4%BF%AE%E6%AD%A3%E7%89%88+%EF%BD%9E%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%AF%BE%E6%8A%97%E3%83%BB%E4%B8%80%E6%B0%97%E9%A3%B2%E3%81%BF%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9/328372/

もうとにかくお馬鹿。

下品なわらいを凝縮したような映画だ。
これが90年代の作品なら、まさしく
「あり」な感じだが、僅か10年ほど前の作品らしい。
セクハラ、下ネタ満載のこの映画を10年まえに制作、公開したことに対する驚きの方が上回っている。(爆)
まー、まじめに感想を書くような作品ではないのでこの辺にしておこう。
お馬鹿映画が好きな人や、怖いもの見たさの人は見てみると良い。
あ、オイラはほとんど早送りですっ飛ばして観たことを最後に付け加えておこう。

お次はいわゆる
「ボーン」シリーズ

1作目はちゃんと覚えていたがその後の作品は記憶が曖昧だったのでおさらいの意味も有り、2作目から観た。


ボーン・スプレマシー (2004)
 
https://movies.yahoo.co.jp/movie/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%BC/320073/

あまり、グダグダ書く必要ないだろう。続編として正しい作品作りがなされている。
アクション映画として、よく出来ている。
 
 

ボーン・アルティメイタム (2007)
 
https://movies.yahoo.co.jp/movie/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%A0/328151/

これまた、全体として勢いのある作品なので流れに身を任せて観てしまう。
だが、冷静に考えるとだんだん設定を膨らませてきて、
この先収集がつかなくなるんじゃね?的な不安定さも垣間見える。
このシリーズは本来はここで終わらせるつもりだったのではないかなと言うのが正直な感想。
 
 

ボーン・レガシー (2012)
 
https://movies.yahoo.co.jp/movie/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%82%AC%E3%82%B7%E3%83%BC/342005/story/

マット・デイモンの「ボーン」ではなく、サイドストーリーとして同じ時系列で描いた作品。
3作目を観たときの話がどんどん膨張していく予感をまさに具現化した作品。この先、サイボーグや超能力者が出てきても驚かないよと言うくらいの展開だ。
しかも、3作目を観た直後に観たにもかかわらず、回想シーンを含めた映像構成が複雑で、1回観ただけでは正直ついて行けない。
そもそもオイラは登場人物の外見や個性にかなり強烈なアイデンティティがある場合はまだしも、似たような感じの服装とか演技、年格好だと誰が誰だかごちゃごちゃになって理解するのに時間がかかる。
この作品がまさにそうだ。
アニメなどでたまにあるけど、主要人物が出てくる度に、テロップでその人物の肩書きなどを出してくれないと・・・・(爆)

たとえば、CIA長官のだれそれ・・・とか。

ヤフー映画の評価ではそれまでの3作品よりも低い評価だが、オイラとしてはけっしてつまらなかったとは思わない。だが、わかりにくさ、というか、わかりやすく見せるための配慮に欠ける点がマイナス評価となり、およそ世間の評価と一致している。
 
 
週末はここまでで時間切れだった。
あとは昨年公開された最新作はまだ見ていないが、次なる展開に期待したい。あまり荒唐無稽ではなく、ごく自然に収束していくことを願うばかりだ。

先日観たバイオハザードは収拾がつかなくなった上に矛盾だらけの強引な終わらせ方だったからなぁ。

今週末にでもこれを見ようと思う。
 

ジェイソン・ボーン (2016)
 
https://movies.yahoo.co.jp/movie/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%B3/355735/

果たして・・・・