先日、BSスカパー!製作の実写版
弱虫ペダル
のドラマの話を書いた。
https://ameblo.jp/mokuba-red/entry-12310478382.html
そしてたまたまAmazonのKindle本のラインアップを見ていたら、原作の第1巻が無料で読めるというのでダウンロードして読んだ。(^^)v
主人公のおたくメガネ、小野田坂道君がロードレースの世界に引き込まれていくプロローグの段階で第1巻は終了してしまった。(苦笑)
しかし、続きを読もうとしたら、Kindle本をまとめ買いすると2万円以上する。いくら50冊分とは言え、高すぎ。。(笑)
だからというわけではないのだが、Amazonのプライム会員対象の無料視聴可能な映画の中に同作品の劇場版アニメがあったので観た。。
作品は3つ。2014年、2015年、2016年。
いずれも無料なので3作品とも立て続けに週末に見た。(^_^)v
通常放送で放映したアニメを切り貼りして作った作品のようで1作目は特にストーリーぶっ飛ばしすぎ状態。(爆)
それでも、最初にみた実写ドラマの第4話に対して、原作の第1巻と、劇場版映画3作品をみたのでだいぶいろんな背景がわかるようになってきた。
で、第5話も夕べ見た。
オイラはアニメよりはむしろ実写版が気に入った。
強烈なキャラクターとして描かれる、京都伏見高校の御堂筋くんの妖怪チックな描写は原作をかなり忠実に再現している。演じている役者のことは知らないが、ビジュアルといい、その演技といい、かなりのキモさだ。(爆)
そう言うキャラとして描かれているから仕方ないとは言え、京都の人が見たら怒りそうだ。(爆)
でも実写版ドラマを見ていると、東京人のオイラから見た京都人のしゃべり方とかはまさにどはまり。(苦笑)
幸い、今放映している実写版シーズン2の第1話から再放送していたので録画した。ぼちぼちと見てみようと思う。
それにしても一つ困ったのは、実写版の中で坂道君が楽しそうに頑張る?シーンで延々とうたうアニソンがこのところ、頭の中でヘビーローテーションしているのだ。
♪ラブリーチャンス♪
♪ぺたんこちゃん♪
♪ヒメはヒメなの~♪
ってなモンだ。
でもざっくりとではあるが全体像が見えてくると、シャカリキに無かった魅力があることがこの作品のヒットにつながったのだとわかった。
シャカリキはきまじめにまっすぐに描いているし、ストーリー展開もまさに直球勝負そのもの。
それに対して、弱虫ペダルは基本的な設定は似ている部分も多いが、なんと言っても周りを固めるキャラがいずれも強烈な個性の持ち主ばかりで、それぞれに必殺技?みたいなものも持っていて、漫画ならでは・・・・とは思うものの、漫画ならでは出来る突拍子もない設定が楽しいのだ。
今日のちゃり通勤でも頭の中であの歌がぐるぐるヘビロテしていたよ。(´ー`)┌フッ