今時はローディーとか言うらしいが・・・ | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

大昔の自転車ブームの頃に少しかじっただけでその後はスポーツタイプのチャリとはずっと無縁のまま、今まで来た。
近年、漫画などの影響もあるのか
自転車ブームなのは知っていた。
いや、自転車ブームと言うよりは
ロードレーサーにのることがブームなのだろう。

最近ではロード乗りの事を


ローディー

なんて呼ぶそうだが聞いている方が少々こっぱずかしくなる。(爆)

まあ、それはともかく・・・・・
かつてはマウンテンバイクも結構流行っていたが今は街乗り用としてなんちゃってMTBに乗っている人は結構見るが本格的なMTBに乗っている人はあまり見ない気がするなぁ。
まあ、街中だからかもしれないが。(苦笑)

このところ、チャリネタばかりでさんざん書いてきたので今更言うまでも無いがオイラもクロスバイクを買った。目的は
たまに通勤で乗りたいとか週末に気持ちよく近所を走ってみたいとかそういう感じ。
本気でがんがん走る気は無かったので町乗り用のクロスバイクを買ったのだ。

それにロードレーサーである程度のものを買おうと思ったらかなりの金額がするが、その点クロスバイクならロードはもちろん、本格MTBよりも安いので好都合だったのだ。(苦笑)

その後、走り回るのが楽しいので週末ごとに近場の自転車専用道路をメインに走っている。

その中で、驚いたのは、


サイクリングロードで行き会う人のほとんど全てが高そうなロードレーサーばかり

であると言う事。
山ではないから当たり前と言えばそれまでだが、MTBは皆無。

クロスバイク系もごく僅かだ。

その値段にしても、おそらく20万円を下るモデルは少なく、本格的にやっていそうな人はかるく50の声を聞いていそうだ。(^_^;

いや、それ以上の人の方が多いかも・・・・

しかも、ロードレーサーに乗っている人は限りなく100%の確率で、
ぴちぴちのレーサーパンツを穿き、派手な色使いのサイクルジャージを着ていると言う事。
彩湖の周りに至ってはアクセスが良くて仲間が集まりやすいというのもあるのだろうが、チームなのかクラブなのかおそろいのジャージを着た人が10~20台くらいの集団で走っていたりする。

世代はと言うと30くらいから始まって上はすでに仕事はリタイヤしたシニア世代まで幅広い。そしてちょっとおどろいたのは
若い(若作り?)女性も意外に多い事だ。
ただし、女性の場合は単独で走っている事はほとんど無くて、チームの中に入って集団での走行ばかりだが。

オイラもクロスバイクでへこへこ走っているうちに
正直ロードレーサーも欲しいなぁと思ってきた。(苦笑)

 

でも大勢でおそろいのジャージを着てつるんで走るのはオイラの趣味じゃない。

ある程度一人でも走れる実力をしみじみと磨き上げるとしよう。(´ー`)┌フッ

 

このくそ暑い時期に飲み物を十分持ち歩かないとばてるだけではなく体調を崩しかねない。だがデイパックは背負いたくないのでこんな小物にも手を出してしまった。(^_^;

今週末は色々あるからあまり乗れそうもないかなぁ。(´ー`)┌フッ