アサマ2000スキー場 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

浅間山にアサマ2000スキー場がある。

その名の通り、標高が高いところにあるためとにかく寒い。そしてそのおかげで比較的スキーシーズンが長い。
反面、天然雪はあまり望めないため人口降雪機による雪がメインとなる。

だから、硬い・・・・(^_^;

一般的なイメージでの雪ではなくに近いと表現した方が適切なコンディションなのだ。(苦笑)

だから遊びで滑るにはかなり厳しいだろう。雪遊びレベルなら出来なくもないが、中途半端に滑れる人には転ぶと痛いし痣だらけになりかねないのであまり愉快な思いはしない可能性が高い。

だが、競技スキーをするには都合がいい。(^_^)v
おまけにここは常設ポールを設置してくれるので1000円払えばひとりで行ってもポール練習が出来る。

オイラは昨シーズン初めてここのポールに入ったが、そこそこ長いし中盤まではそれなりの斜度がある上に前述のようにバーンが硬いので良い練習になる。
昨年常設ポールに入ったときには土曜日とあって20名を超える参加者が滑っていた。
それだけの人数がそれぞれ4、5本滑ってもほとんどコースは荒れないほど硬い。
しかし、何本か滑るとバーンがだんだん
磨かれてしまい、どうにもこうにも立ちうち出来なくなった。(苦笑)
これはオイラだけじゃなくてほかの参加者もだんだんポールに入らずにフリースキーをし出したところを見るとやはりあまりにも固いバーンに立ちうち出来なくなったのだろう。(爆)

 

ここは小さなスキー場だし、遊びで滑ってもおもしろいところではない。しかし、早割リフト券を購入すればかなり安いし、平日は普通に買ってもリフト券は安い。

距離的にはやや遠いのだが高速をフルに使えばオイラがホームとしているスキー場と大差ない。ただし、心理的には小諸から登っていく山道がタイトで凍結したら4駆でも厳しそうな点が若干萎える。(笑)

そして何よりも不便なのがスキー場近くに宿泊施設がほとんど無い点だ。
佐久や小諸周辺まで降りてくればビジホなどはいくつかあるのでその移動を前提にすれば寝床は確保出来るのだが。
便利な場所にリーズナブルで泊まれる宿があればシーズン中、何度か行っても良いんだけどねぇ。。。