Gmail | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

アンドロイドスマホを使い始めたときから当然ながらGmailアドレスは持っていたし、多少は使ってもいた。
しかし、自宅では
プロバイダーのアドレスをメインとし、ヤフーアドレスをサブとして使ってきた。スマホでのメールはiモード時代からのdocomoアドレスを使って居た。

なぜGmailに移行しなかったかというと登録してある相手からのメールにもかかわらず、送信者名が表示されず、アドレスででる点が気に入らなかったからだ。

だが先日、docomoを見限って格安SIMに移行したため、本格的にGmailに軸足を移した。

今回、メールでのやりとりをする可能性のある友人には

docomoメール解約するよ。

Gmailアドレスをセーフリストに入れておいてね・・・

とメールを送った。


アンドロイドを使い始めてなんだかんだで5年くらい経つがその間の経験上、携帯キャリアアドレス、とりわけdocomoアドレス宛てにGmailから送信するとたいていエラーになって戻ってくるからだ。
おそらくdocomoアドレスで受信可能な範囲を制限している人が多いのだと思う。

オイラは迷惑メールにはあまり苦労はしなかった方だと思うが、それでも一時期、ドコモメールアドレスに毎日40~50通のジャンクメールが来た事があった。
そのときは面倒だから、アドレスを変えてしまったのだが、そういうときに
docomo同士のメール以外は受け付けないとか、3大キャリアの携帯アドレス以外は受け付けないという設定にする人が多いようだ。

まあ、そんなわけで友人に連絡をしたもののやはりエラーで返ってくるメールが多い。
中にはおいらの連絡メールに返信してくれたにもかかわらず、送れない人もいる。(苦笑)

 

ちゃんとセーフリストに登録しておいてくれよと言いたいところだが、オイラとのメールのやりとりに必要性を感じていなければそれも致し方ない。

これを読んで身に覚えのある人はちゃんとセールリストにオイラのGmailアドレスを登録してあるかを確認して欲しい。

ま、最悪は電話するとか、ショートメールという連絡手段もあるのでいいんだけどね。(´ー`)┌フッ