ワールドビジネスサテライトという主に経済ニュースを中心に扱う番組がある。
その中の名物コーナーにトレンドたまごというものがある。
ちまたで話題のグッズやあたららしい商品などを紹介するものだ。
それと似たようなコーナーが朝のNHKのニュースにもある。こちらはまちかど情報室という。
WBSのものよりももう少し生活密着型のおもしろグッズの紹介コーナーだ。
先日の放送でバイクに乗るときにヘルメットを被ると髪がぺちゃんこになるのだが、それを防ぐグッズの紹介があった。
簡単に言えばシリコンゴムで出来たうすべったい剣山?みたいなものと言えばいいだろうか?
番組ではバイクに乗るときにヘルメットの中に仕込んでおくと髪の毛がつぶれずに快適ですっ!!という紹介コメントがあったが、ぶっちゃけオイラはそんなのは全く信用していない。(´ー`)┌フッ
だが、ふと思い立ってお試しでひとつ買ってみた。(笑)
オイラの目的は帽子に使うこと。
サーキットでの写真撮影の時に被る帽子がある。夏場はメッシュ素材の帽子を被るし、本降りの雨の時はレインハットを被る。
レインハットはともかく、メッシュハットを被るのは暑い時期だ。強い陽射しによる疲労と首や顔の日焼けを和らげるのが目的だが被るのは暑い時期だけにいかにメッシュ素材といえども脳天が蒸れて不快になることが多い。
そこでこいつを入れたら幾分風通しが良くなるのではないかと期待したのだ。
今日から3日間のもてぎでの撮影では幸いにして好天に恵まれそうなので、さっそく帽子に仕込んでみた。
わかっていたことだが見た目以上に体感上の違和感がある。(笑)
厚みの分だけかぶりが浅くなるのは予想していたがその違和感が予想を遙かに超えていたのだ。(^_^;
もともとかぶりの深い帽子、もしくはワンサイズ大きめを選ぶことを前提にすれば違和感は減るかもしれないが。
とりあえずは手持ちの帽子のままで使ってみた。
もう10月も半ばとなり、暑さとは無縁だがかぶり心地のチェックは出来る。
結論からすると、オイラがもともと持っている帽子に使った場合だとちょっと違和感が大きいがそれさえ我慢すれば使えないことはない。
ただし、肝心の通気性はもう涼しい季節になってしまったため、今ひとつわからない。(苦笑)
撮影機材を担いでてくてく歩いたあとは幾分涼しく感じだ位だ。
だが、頭が掻いた汗が帽子まで届かないというか直接触れる部分がかなり減っているため、帽子が汗臭くなりにくいというメリットはありそうだ。
フィッティングに関しては手裏剣のような形状の先端が帽子の形状、大きさとフィットしていないため、少しカットしてみようと思う。
だが真の評価は来年の夏までお預けだ。
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!