ツーリングバッグ | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

夏の北海道ツーリングから帰ってきてすぐに予約注文をしていたツーリングバッグがようやく発売になり、週末に手元に届いた。

カタログで寸法関係はチェックしていてこれならイケるだろうという判断で購入したものだ。

20年来使ってきたラフ&ロードのバッグはもうよれよれだ。(苦笑)
今度のバッグは高さと奥行きが少しずつ細めなので写真の状態だと収納容量は少々物足りない。しかし、左右が拡張できる構造のため、広げれば従来のバッグとほぼ同等の容量となる。

さらに従来のバッグには小ぶりなデイパックが付属していて上に縛り付けられるようになっていたのだが、プラスティックバックルのついたベルトを使えば今度の鞄にもどんぴしゃで付けられるのだ。

小ぶりなデイパックにはもうしばらくがんばってもらうことになりそうだが、メインバッグの方はようやく新しく出来そうだ。(^_^)v

 

バッグメーカーが推奨するようなベルトで縛るような固定方法ではダート走行メインのおいらの使い方には合わないが、今まで通りにフック付きの長いゴム紐で縛り上げれば問題ない。
縛り付けたメインバッグの上に、前述のようにベルトでデイパックを付けることも出来るし、メインバッグにDリングもいくつかあるのでフック付きのゴム紐を使えば違う固定の仕方も出来る。

 

現物を見るまでは少々不安だったが、想像したとおりだったのでホッとした。
あえて言うならば、高さはともかく前後はもう少し太ければ収納容量に余裕が出来て良かったのだが、まあよしとしよう。

ちなみにこのメーカーが出して居るワンサイズ上のバッグは高さと奥行きが一気に大きくなり、ずんぐりとしてしまうため、スリムなオフロードバイクには合わないのだ。
容量的には余裕があっていいのだが、おいらのブルーサンダーには似合わない。大型のロードバイクならいいのだろうけどね。

 

ま、いずれにしてもこのバッグを使うのは来年の夏になりそうだ。