土曜日は朝から超特急だった。
地の果てまでも下っていきそうな勢いとはこのことを言うのだというくらいの勢いだった。この子と一緒ならどこまでも落ちていける・・・なんてことは無いのだ。バキッ!!☆/(x_x)
そのコンディションで電車で出かけるのはあまりにも危険を伴うため、人類の平和のために自粛したのは言うまでもない。
ホントはキヤノン品川のギャラリーでスポーツ写真の写真展をやっているので見たかったんだけどね。来月まで開催しているからあわてなくても大丈夫なので来週、もしスーパーフォーミュラ@FUJIに行かなければ見に行こうと思う。
まあ、そんなコンディションではあるが勝手知ったる近所をクルマで移動するくらいなら出来る。
そこでまずはクルマのエアコンのフィルタを交換してみた。メーカーの推奨では1年ごとに交換とあるので素直にそれに従ってみた。
http://www.honda.co.jp/auto-parts/air_clean_filter/
メーカー純正は2種類あり、性能の良い方とロングライフのものだ。最近はやれPM2.5だなんだというご時世なのでここはケチらずに高性能な方を選んだのは言うまでもない。アレルフリー高脱臭というくらいだから抗アレルゲンタイプなのだろう。(爆)
交換は簡単。2分で出来る。(^^)v
グローブボックスを開けて、両端の爪を押してストッパー位置を乗り越せば簡単に取り外せる。あとはフィルタのカバーを外して、フィルタを入れ替えるだけ。
工具は一切いらない。
外したフィルタと新品を見比べてみた。
左が古い方。
ちょうど1年。距離にして1万6千kmを少し超えた程度。
写真ではわかりにくいが肉眼では確かに汚れているのがわかる。だが、交換時期かと言われるとまだまだ全然オッケーな感じだ。(苦笑)
今回はせっかく買っておいたので交換したが次からは2年おきで十分だな。(´ー`)┌フッ
朝から結構な雨が降っていたがこの頃にはだいぶ小やみになる時間も出てきた。そこで思い出した。(^^;)
先週、サトルの12ヶ月点検を終えたのだがその際にフロントのワイパーゴムを交換しようと思っていてすっかり忘れていたのだ。
新車の頃から運転席前のワイパーゴムがビビリ気味で鬱陶しかった。ワイパーアームがねじれていてきちんと接触していないせいかと思い、修正もしてみたが効果はあったものの完全には止まらなかった。
ゴム部品は紫外線などでの劣化もあるので安全のためにだいたい1年ごとに交換するようにしている。
部品さえ買えばこれも自分でやっても5分もかからないがそこは購入店とのつきあいもあるのでディーラーでやってもらった。部品を定価で買う代わりに工賃は取らないのが普通だ。
今回はフロントの2本だけ交換した。リアは2年に一度で十分だ。
交換後、雨の中を走行して帰宅したがついさっきまでびびっていたワイパーが静かになった。もろもろ考えると1年も我慢せずにお店に文句を言って交換してもらった方がよかった感じだ。(苦笑)
ま、何はともあれ結果オーライだ。(^^)v