おうちシアター | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

ランボー 最後の戦場
・・・を見ようと思ったのだが、冒頭のシーンに見覚えがあり、間違いなく見たことがあるのを確認したので中断。(苦笑)
その後の展開も結末すらも覚えていないので所詮はその程度の映画だったはずと言うことで。(爆) 確かミャンマーの虐殺に絡んで傭兵として道先案内に雇われて戦闘に巻き込まれていく、みたいな話だった気がするがもうどうでもいいや。(爆)

その代わりに見たのがこれ。

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)
社会作品 愛、正義、人生、己の存在価値 あらゆるものをあらためて考えさせられる作品・・・・

全体的に重苦しい描写の中に描かれた、登場人物たちの心のひだが織りなすオデュッセイアである。

そして映像を撮る側の視点から見ると中盤までのカメラワークは面白い。まるで超長回しで撮ったかのような映像は新鮮。

・・・・・・なんて知識人ぶってわかったようなことを言わなければならないような強迫観念にとらわれる作品である。バキッ!!☆/(x_x)

ま、もっとぶっちゃければ、めんどくせー映画だなってことで。バキッ!!☆/(x_x)


夕べ見たのはこれ。
BRAVE HEARTS 海猿
http://movies.yahoo.co.jp/movie/BRAVE+HEARTS%E3%80%80%E6%B5%B7%E7%8C%BF/341806/
もういい加減、パターン化しているし冷静に考えれば次から次へと起こる展開はご都合主義そのもの。 だが、娯楽作品としては良いと思う。ど派手なアクション、演出のある水戸黄門なのだ。 なんと言っても誰も死なないので安心してみていられる。
勇者ヨシヒコ 悪霊の鍵
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%87%E8%80%85%E3%83%A8%E3%82%B7%E3%83%92%E3%82%B3%E3%81%A8%E6%82%AA%E9%9C%8A%E3%81%AE%E9%8D%B5
これも録画してあったので2週間くらいかけて全部見た。 相変わらずの緩い笑いがツボである。今でこそ耐えられるが見始めた頃はまだ肋骨がくっついてなくて笑うと痛くて悶絶していたものだ。 第3弾が放送されるらしい。楽しみだ。(^^)v
http://www.tv-tokyo.co.jp/yoshihiko3/