熊本・大分を襲った震災の影響で各テレビ局が放送の自粛ムードだという。
それに関してホリエモンと尾木ママという人がネットでくだらない言い争いをしているらしい。
オイラはそのくだらない議論には加わる気は無い。
あえて言うならば、ホリエモンは時たま本質を突いたまっとうなことも言うけど根本的にこの人は信用できない。嫌いなタイプなので全面的に支持することはあり得ない。
対して尾木ママ。この人も常識人ぶっているが、何にでも口を挟みすぎだ。どういう肩書きの人なのかもよくわからないが、自ら好んで舌禍を招いていると思う。
オイラは過剰な自粛は不要だと思うし、一定期間を待った後に通常に戻るのが当たり前だと思う。
ただし、報道機関に対してはあまりにもくだらない報道合戦やスクープ合戦になっているのが観て居て不愉快だ。
だから週末は土曜日の朝こそ、2発目の被害の大きさに驚き、しばらく目を離せなかったがそれ以降は見ていて不快になるのでテレビは消していた。被災者支援のための報道と言うよりは、他局を出し抜くための報道になっているのが見え見えだからだ。
まあ、そんなこともあり、週末は映画を見ていた。
週末に見たのは全部で4本
エンド・オブ・ホワイトハウス
http://movies.yahoo.co.jp/movie/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9/345215/
先週見た、「ホワイトハウス・ダウン」とかなりかぶるが、こちらの方がかなりストレートなストーリー展開であり、あり得ないくらいの主人公の超人アクション?はアメリカ映画ならではのご都合主義だが娯楽映画としては悪くない。素直に楽しめた。
ワイルド・スピード
http://movies.yahoo.co.jp/movie/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89/235065/
この作品の名前は知っていたがどんな内容なのかもろくに知らなかったがシリーズ作品一挙放送というスターチャンネルの広告を見てまとめて録画してみた。
その第1作に当たるこの作品は、ストーリーにたいしたひねりもないし特別すごいものは感じないがとりあえず晩酌しながらなぁ~んも考えずに観て居られる点だけはすばらしい。ノー天気系の作品だが嫌いじゃ無いな。(^^)v
ワイルド・スピードx2
http://movies.yahoo.co.jp/movie/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89X2/241523/
勢いで2作目も見た。
これは1作目よりも明らかにできの悪い映画だ。しかもラストシーンだけ以前テレビで見たことがあったことに最後の最後で気づいた。(苦笑)
今回は全編通してみたわけだがおそらく内容に関する記憶がすぐに消えそうな気がする。(苦笑)
ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT
http://movies.yahoo.co.jp/movie/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89X3+TOKYO+DRIFT/324897/
勢いというのは恐ろしいもので3作目も見た。(^^;)
作を重ねるごとにどんどん質が低下している。
どう見ても高校生には見えない主人公やその周辺の人たち。とうてい日本人には見えないアジア系の俳優。くだらないのひと言だ。
幸い、ヤフー映画の評価を見る限り、この3作目が最も評価が低いのでその先の作品はもう少しマシかもしれない。それだけが救いだ。(´ー`)┌フッ