週末にはもう鎮痛剤を飲まなくても特に我慢できないほどの痛みは感じなくなっていた。安静にしているときは、という但し書き付きだが。(苦笑)
それでも夜間の睡眠がきちんととれないと疲れもたまるし、治りも遅くなるはずなので、寝るときだけはまだ飲んでいる。
以前の大腿骨骨折がらみの時に大量にもらったロキソニンがかなり余っていたのだが、今回の骨折でついに消費した。(^_^;
現在は今回処方してもらった「フレッシュな?」ロキソニンを飲んでいる。いや、正確にはロキソニンのジェネリックだ。
月曜日はまだ様子見と言うことで車で出勤したが、車への乗り降りやドアの開け閉めも疼痛は感じるものの初期のように顔をしかめて耐えなければならないほどの痛みではなくなった。
先週のはじめは右手でハンドルを握ることは出来なかった。(>_<)
右手を胸の高さまで上げることが非常に痛みを伴っていたのだ。ウインカーを出すときは激痛で仕方なく左手で何とかこなしていたくらいだ。それも日を追うごとに良くなってきており、月曜日はもうウインカーを操作してもさほどの痛みは感じなくなった。(^_^)v
そんな流れもあり、今日はおそるおそるではあるものの通勤特急「フォル香」で会社に行った。
スクーターなのでまっすぐ走っている時の負荷はたいしたことはないのだが、そうは言っても総重量200kgを超える250ccスクーターだ。押し引きやとっさの時のハンドルを押さえる力には正直不安が残っていた。(^_^;
それでも走ってみると心配したほどではなく、大丈夫。
ただし、マンホールなどの段差を乗り越えるときに尻に突き上げを食らうと脇腹に響いていたい・・・・orz
曲がり角でハンドルを押さえるのに力が入るとわずかに痛むがおとなしく乗っている分には何とかなりそうだ。
車だとなんだかんだで1時間コースだがバイクなら半分の時間で通勤できるのだ。(^_^)v