スキーの滑りを研究・・・というか反省材料にするためにビデオカメラを買ったのは以前書いたと思う。
特別こだわりはなかったのだが、クラブのものと名誉カイチョーのものがパナソニックだったのを覚えていたため、まあ、同じシリーズの方が何かと便利だろうということでパナの最廉価版を買った。
こうしたものを買ってもろくに説明書は読まないたちなので使いながら、少しずつ使い方を覚えてきた。すると少なくとも名誉カイチョーのカメラで撮ったものとオイラので撮ったものはそれぞれでちゃんと再生も出来ることが判明した。
動画のフォーマット自体はデフォルトのAVなんちゃらという汎用フォーマットなのは当然だが動画を保存している階層なども同じなのだろう。
先日、クラブメンバーがやはりビデオカメラを買ってきてみんなの滑りを撮ってくれたので動画データをコピーしてもらおうと思ったらいろいろ問題があって一筋縄ではいかなかった。orz
カメラはソニー製だ。
まずはメディア。パナのものはSDカードなのだが、ソニーはマイクロSD。
しかもこれが謎なのだが、マイクロSDをアダプターに入れてオイラのビデオカメラでフォーマットしてからソニーカメラに入れたら、メディアを認識せず。それではと、そちらのカメラでフォーマットを試みるがやはりメディアそのものの存在を断固として受け付けない。
いくら動画フォーマットをMP4で撮っていたからと言ってもおかしな話だ。オイラのパナのカメラでもMP4でも録画再生は可能なんだしねぇ。で仕方なくパソコンを使ってメディアにコピーしてもらった。
そのデータをオイラのカメラで再生できるか試して見たが、予想通りNG。データがありませんと怒られた。(苦笑)
当然、パソコンに取り込むことは出来たし、再生もOKだ。(^^)v
どうでもいいのが今回撮影してくれたクラブメンバーは途中から三脚を立てていたが、カメラの脇でほかのメンバーとぺちゃくちゃとおしゃべりをしているこえがすべて録音されていることにはきっと気づいていないのだろう。
静止画とちがって動画を撮るときは普通録音もしているんだよ。(苦笑)
無駄話もほどほどにしましょうというお話でした。(´ー`)┌フッ