おおおっ!? | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

普段からジョルテというアプリ?を愛用している。
ネット上でスケジュール管理できるカレンダーだ。

http://www.jorte.com/jp/

ブラウザーで管理できるだけでは無く、スマホ用のアプリも有り、データが共有できる。
まあ、グーグルカレンダーとかいろんなクラウドスケジューラーがあるが、オイラはこのジョルテを愛用している。
もちろん、クラウドでの管理のため、個人情報につながるものは書かない。予定にしても場所や人物が他人から特定できるような書き方はせず、自分だけにはわかるような表現にしているのは言うまでもない。

スケジューラーと言えば、未だにPalmを愛用している。しかし、これだとPalm(オイラの場合は、懐かしのソニー製CLIEを愛用)本体を持っているか、Palmアプリが入っているパソコンが無いと予定やデータを確認できないという弱点がある。
この点はアナログな手帳でも全く同じ問題を抱えているので同じと言えば同じなのだが、普段で歩くときなどにPalmも持ち歩くのは意外に邪魔だったりするのだ。遊びに行くときにシステム手帳を持ち歩く人はあまりいない(はず)のと同じだ。(苦笑)

その点、ジョルテならばスマホさえあれば内容を確認できる。
上述のように込み入った情報は書かないようにしているため、ややこしい内容や個人情報を出先で確認する必要があるときにはPalmを持ち歩くのだが。ま、これとてスマホと同程度の大きさ、重さなので2台持ちだと思えばどうしてもめんどくさいと言うほどではないのだけどね。
ま、なにはともあれ、よほどのことが無い限りはスマホだけあれば事足りる。
ちなみにEvernoteなんていうクラウド上でのデータ管理ソフト(サイト)も愛用している。
これもPCから自分用のサイトにアクセスすればいつでも読み書きできるし、これもスマホ用のアプリがある。これの便利な点は写真などのファイルを添付しておいておけるところである。これまた個人情報はあまり置いておかないようにして居るのは当然だが。

オイラのEvernoteの使い方は
・出先で思いついたことをメモ(やることや、ブログ用のネタとか)
・競技スキーのための自分の欠点や矯正方法、目指すイメージのメモを記録
・スマホで撮った画像を一時保管しておいて、あとでPCでダウンロードする。

なんていう感じかな。
特に2つ目のスキー関連のメモは、スマホを持っていればゲレンデで繰り返し見ることも出来るし、その日に気づいたことをメモしておいて、帰宅後パソコンからきちんとした文章に書き足したりという感じで使って居る。
クラウドってのは上手く使えば便利なのだ。(^^)v