日曜の晩、帰宅してすぐにカメラ機材を防湿庫へしまったのだがその際に17-40mmF4を落としてしまった。
絞りは作動するようだがピントリングがまともに動かない。
この秋の撮影がたて込む時期に最悪である。
近所にカメラのキタムラが何軒かあるのでそこに修理に出すとどのくらいかかるか聞いてみたところ、通常1ヶ月という答えが返ってきた。orz
キヤノンのサービスセンターに出したとしても軽く数週間はかかると思われるが問い合わせをしようにも23日までは祝日なのでサービスセンターもお休みだ。
早くできるならキタムラに出すのも悪くないかなと思ったが、時間がかかるならばキヤノンへ出す方が安心ではある。木曜日の朝のうちに電話で問い合わせをしてすぐにレンズを送るようかなぁ。
だが11月まで続く怒濤の撮影時期に広角がないのは絵のバリエーション的につらい。
それともこれは16-35mmF4を買ってしまえと言う神の啓示なのだろうか?
昨年発売になったこのレンズは借りて使ったことがあるが、なかなかいい感じだ。オイラが持っている17-40F4よりも全長が長いため持ち運びには少し邪魔だが広角で流し撮りをするときにはむしろ長めの全長がホールドしやすくて良い。
それにこれはフィルター径がφ77なので今までのものと同じだし、ほかにも持っているズームレンズとも同じなので、手持ちのNDフィルターがそのまま使える点はいい。
但し問題はお値段。(^_^;
発売当時よりは幾分値下がりしたとは言え、競技用のスキーが1本買えるくらいのお値段である。
もしこれを買った暁には17-40F4は修理の上で売りに出すようだがその前にとにもかくにもこいつを直さないとね。(爆)