マモーでもミモーでも無い。カメラの話である。(´ー`)┌フッ
オイラは年内もしくは年明けのまだ寒い時期に発表になるであろう
キヤノン EOS1DXマーク2
に期待して居る。
というよりも出たら買うつもりになっている。
この改良バージョンに関する噂話が海外のサイト中心にだいぶ聞こえてくるようになった。
画素数は2400万画素辺りだという話が有力だ。現行モデルの1800万画素からは大幅増だ。だが、既に発売されている5Dsは5000万画素を誇る。
同じサイズの撮像素子で画素数が増えるとその分ピッチが狭くなり、高感度タフネスが下がるとかノイズが乗りやすいなどと言う話はよく雑誌やネット記事で見かけるがオイラは自分自身の経験としてそうしたものを実感したことはない。
もっとも手放してしまったがEOS1Dマーク2Nは確か800万画素だったが、モータースポーツを撮る上ではあまり画素数というか画質に不満をおぼえたことはないのでオイラ自身にとっては画素数自体はどうでもいいことである。
それよりも、以前も書いたが5Dsに搭載されている「クロップ機能」が欲しい。
但し、それを実現するためには一定以上の画素数が前提になることも理解はしている。
今のところ聞こえてくる噂話では次期1DXにクロップ機能が付くという話はどこを見ても載っていない。orz
そうなると遠い客席から小さい2輪を狙うオイラにとっては今使って居る1Dマーク4は手放せないと言うことになりそうだ。もちろん、フルサイズの1DXで撮ってからトリミングすれば良いじゃんと言ってしまえばそれまでではあるのだが。
もしクロップ機能が搭載されないのであればせめてAFエリアが出来るだけ広くなるとうれしいのだがなぁ。そのどちらも原稿の1DXと変わらずに画素数とか連写速度の向上だけだったらかなりがっかりだ。
今は買う気満々だがその場合には購入見送りもあり得る。
キヤノンさん、頼みますよ。ホント・・・・