今月末に予定されていた全日本ロードレース@筑波サーキット。
数年ぶりの全日本開催で楽しみにしていたのだが残念ながら中止になってしまった。筑西地区の水害への配慮が理由である。被災地にあるサーキットとしては地域への貢献および配慮として今月いっぱいは営業も自粛するようだ。
筑波サーキットのある筑西地区、特にすぐ近くの石下地区は堤防が決壊して洪水被害が最もひどい地域だ。筑波サーキット自体もパドックが池になっている写真が公開されていたくらいだ。致し方有るまい。
サーキット自体は復旧できるだろうがやはり周辺地域の復旧作業の妨げになりかねないことも有り、中止を決定したのだろう。
だがそうなるとオイラ自身の週末の過ごし方をどうするかだな。
選択肢はいくつかある。
その1:ツーリング
たまにはご近所ツーリングをしてこよう。土曜日日帰りなら日曜日はゆっくりとメンテナンスをするもよし。そして日曜日は鈴鹿F1も有るし、MotoGPも有るのでテレビ観戦三昧だ。
その2:富士インタープロト
FSWで開催されるマイナーレース。インタープロト。あまり写欲は沸かないが目慣らしに行くのも悪くない。
その3:スーパーGT公開テスト
ツインリンクもてぎで、金土の2日間公開テストが有り、最終戦の観戦券を持っていれば只で見られる。ちょっと行くのが億劫だけどWTCCがイマイチ感が強かったので多少の口直しというのも悪くない。
その4:鈴鹿F1
今さら鈴鹿のF1を撮りに行こうとしても、カメラマンチケットはほぼ売り切れだし、なんと言っても寝床の確保が出来ないのでやっぱりこれは無いなぁ。(苦笑)
その5:自宅で画像セレクト
鈴鹿8耐以降、いやその前の全日本ロードレース@SUGO辺りからの画像が全く整理できてないため自宅でしみじみとパソコンと退治するのも悪くない。その1のご近所ツーリングと併用という選択肢もある。
はてさてどうしたもんかね。
このところなかなか週末の疲れが抜けないので遠出はしない方が良さそうだから、その1か、その5かなぁ。