復活 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

先週末にブルーサンダー号を復活させる予定だった。

去年の夏に北海道を走り回ったあとは近所を少し走った程度。

36


半年以上は完全放置プレイだったのだ。バッテリーの端子を外して居たわけでもないので、セルスタートのみでキックが無いブルーサンダーを再始動するためにはまずはバッテリーの充電からかなと思って居た。

だが、結局、トライアル撮影に行ったもてぎからの帰りも遅くなってしまったので月曜の朝、出勤前にチェックした。

とりあえずバッテリーを外して部屋に持ち帰り、充電するつもりだった。だが、車体カバーを外してから試しにキーを入れてみるとメーター類は普通に点くし、燃料ポンプがまわる音もしている。ものは試しとセルボタンを押してみたらあっけなく始動した。
一年くらい前に買い換えたバッテリーとは言え、半年以上放置していたのにかかるとは思わなかった。いやー最近のMFバッテリーは優秀だわ。
おまけにノーマルのチューブを入れてあるおかげで走れる程度の空気圧は維持しているようだった。以前はモトクロス用のヘビーチューブを入れていたがあれは空気圧の保持性が悪くて2週間も放っておくとエアがかなり抜けてしまうのだ。

バッテリーを外すだけで、通勤はいつものようにスクーターでするつもりだったのだが、あっけなく始動したこともあり、久しぶりにブルーサンダー号で通勤した。

イヤー、シート高いっす。(爆)
久しぶりに足つんつんのバレリーナ乗りでちょびっと緊張した。バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!
 


でもやっぱりこのバイクは楽しい。(^_^)v
通勤の街乗りでも楽しさを感じられる。
さて、連休中は近場の山の中を走ってくるとしよう。(´ー`)┌フッ

そう思っていたが今日もイマイチ気持ちが乗らず、あちこちのチェックをして終了。

連休後半には近場に日帰りをしたいなー。。。