レジ袋のお値段 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

先週末はツインリンクもてぎで久しぶりのレース撮影をした。

もてぎに行ったときはたいてい水戸周辺のビジネスホテルに泊まる。宇都宮周辺にもホテルはたくさんあるのだが水戸方面の方が若干安いのと宿が取りやすいからと言うのが主な理由だ。それに夕方の水戸駅周辺の混雑はひどいがその時間以外ならむしろサーキットまでのアクセスは早いと思って居る。まあ、実際のところは大差ないような気もするが。

今回泊まったのは水戸県庁近くのホテル。
撮影旅行の時はほとんどコンビニ弁当で食事は済ませてしまう。
店を探す手間が省けるとか値段が・・・という以前に、ホテルに着いたらすぐにメディアから画像データをストレージに落としたり、その後はざっくりと失敗カットをはじくくらいのことはしたい。そうなると「ながら作業」ができるという意味で弁当が楽なのだ。

今回のホテルも300mも歩けばコンビニがあるのは知っていたが、サーキットからの通り道に大型スーパーがあるのも知っていたのでそこで食料の買い出しをしていった。

前置きが長くなったが本題はここから。
さすがに普段持ち歩くエコバッグは持っていなかったのでレジ袋をもらったところ、
3円っ!!
も取られた。(^_^;
しかも買ったものが嵩張り、袋ひとつじゃ収まらないのでもう一つくれというとまた3円取るという。。
有料レジ袋のところは多いが、2円が相場だし、買い物の量に応じて収納できる枚数はくれるものだ。
このスーパーの対応には少々びっくり。。。(苦笑)

でもそこまでやればマイバッグ比率もグンと高まるのでエコにはなるのだろう。そう考えることにしたよ。
次からはマイバッグを持参するとしよう。(´ー`)┌フッ