人工スキー場 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

大昔のこと。
船橋に人工スキー場ができた。バブルの時代の話だ。

わずか400mくらいの緩斜面だったと記憶しているが1、2度行った記憶がある。コースサイド沿いにリフトではなくベルト式のエスカレーターみたいなのがあった。滑りに行った際、当時流行っていたMALTAの曲がかかっていたのをおぼえている。

そして後を追うようにあのザウスができた。
こちらはバーンがもっと長くて滑るにはずっとよかった。但し、バブル期は混雑しすぎて入場制限なんてのもあった。今となっては信じられないだろうが・・・
そのザウスもなくなって久しい。。。

・・・・と思ったら元祖人工スキー場狭山スキー場って今でもあるんだっ!!
びっくり。。

これまた大昔に一度行ったことがあるが、当時の製氷(雪?)技術の限界だったのか、雪と呼ぶにはあまりにもひどいコンディションだった。春先のザラメ雪をもっとひどくした感じといえば良いのかビーズ玉のような氷の粒がザクザクしている状況だった。
一度でイヤになったのでそれ以降行ったことはないが何となく行ってみても良いかなと言う気もしている。(苦笑)

軽い足慣らしには使えるかも知れない。これは希望的な観測だが当時よりは製氷技術もはるかに進んだはずなのでバーンコンディションもはるかにマシなはずだ。
あまり時間が無いから山に行くのは無理だけど、それでも少しは滑りたいという時にちょろっと行ってみようかなぁ。(^_^)v