オイラはちっこくてせせこましい車が好きである。
その意味では今のブリ男(フィット・2型)はなかなか気に入っている。
あえていうならば小ぶりなワンボックスならば遊びに行くクルマとしては、その選択もありかなとは思う。。。
車内での仮眠のしやすさはひとつの魅力となり得る。以前はそうした理由でちび4駆(ホビオ)に乗っていたが、いかんせん長距離の移動の疲労度が・・・・・(^_^;
何度か書いているが関東に戻り毎週末のように雪山に行きだすとやはり4駆が欲しくなる。だが、無骨な4駆は大嫌いだ。
最近知ったのだが、最新のフィット・ハイブリッドには4駆モデルの設定があるらしい。少し前に単に4駆だという理由だけでヴェゼルの購入を真剣に考えたのだがあのスタイルが好きになれず見送った経緯がある。それこそWRCを走っているようなコンパクトカーの4駆が欲しいと思って居たのでちょっと揺れるかなぁ。
でも、スタイルはブリ男の方がかっちょいいと思って居る。
但し、最新のフィットはいろいろあったけどDCTだからCVTよりは燃費良いし、エンジンも圧縮比が13.5なのでこれも燃費がよくなる方向。
4駆になって多少燃費が落ちる分を補ってくれるはず。う~ん。真剣に検討してみようかなぁ。
そんな浮気心がブリ男に伝わってしまったのか、土曜日の帰路で関越を走行しているときに、飛び石を食らってしまった。(^^;)
ちくしょー。
フロントウインドウに飛び石を食らうのはこれで三度目だ。
1度目はステップワゴンに乗っていた時、2度目はちび4駆。
幸いこの2回は車両保険でガラス交換したので出費はなかったが、今は車両保険の約款が変わりフロントガラスの飛び石で保険を使うと等級が下がってかなり条件が悪くなるらしい。
聞くところによると保険を使わずに自腹で払った方が得だという話も。
まあ、クルマを換えるにしてもこのままでは査定が下がってしまうし、乗り続けて車検をとるならやはり修理が必要。
ってことで、リペアしてくれそうなショップをネットで探してみた。
いくつか比較的近い場所にあるようだったが、すぐやってくれそうな個人でやっているプロショップのようなところを選んだ。
おそらくひとりでやっているのだと思うが、誠実そうな人で安心した。(^^)v
値段だけならチェーン店も有るみたいなのでそちらの方が安かったかも知れないが、職人っぽい感じは好感度大だ。
朝のうちに電話して、午後からならすぐ出来るというので持って行った。
結局、作業時間は2時間くらいかかったがキレイに直してくれた。
外側からではよほどよく見ない限り、わかっていても傷跡を発見するのは難しいくらい。
ただし、内側からだとキズを埋めた樹脂の屈曲率が違うのだろう、結構はっきりとわかる。
ま、いずれにしても常時、視界に入るところではないので十分だ。
さてさて、乗り換えか、もうしばらく乗り続けるか・・・・
とりあえず、春まではゆっくり悩むとしよう。(苦笑)