思えば2014年はスキー場近くの病院で明けた。
だからというわけではないのだが、無意味に長いタイトルをつけてみた。(爆)
入院した際に手術して髄内釘(要するに骨の真ん中の髄液が通る穴にでぇ~っかい釘を打ち込んだってこと)を入れたのだが、1ヶ月前に抜いてきた。
これを抜釘と言うらしい。
抜くのは骨がきちんと固まってからと言うことで通常1年から1年半というが、手術して突っ込んだの1月初旬。
悠長に構えていると2014-15シーズンが終わってしまうため、医者と相談してすこぉ~し早めの11ヶ月経過時点で抜いたのだ。
そして早1ヶ月が経過した。
昨日までの4日間スキーをしてきたが、一応オイラの思惑通りに回復しているようだ。(^^)v
骨にはでっかい釘を固定していた五寸釘くらいのちっちゃい?穴が空いているので流石にムリはしないが普通に滑る分には問題無いことを確認できた。
終わりよければすべてよし。(^^)v
人生初めての入院生活も今にして思えば色々発見があったりして面白かったとも言える。
年明けは休みの最後にあと2日くらいは滑ってこようと思っている。
夕べ帰宅し、今日は朝からずっとパソコンとにらめっこである。
2月にグループ写真展に出展するのだが、その作品を準備・・・・・と言うよりも撮りっぱなしの画像をセレクトするところから始めている。(苦笑)
だが、予想通り、一日やってもいくらも進まないことが確認できただけ。orz
ま、明日も頑張ろう.(苦笑)
ま、それはともかく、大怪我から始まり、行ったきりのハズだった赴任先の九州からまた突然関東に戻ったりと色々あった一年だ。
そんなこんなのいろんな思いもあり、少し贅沢な年越しをしようと食材を奮発してきた。
タラバガニと鍋の材料、そしてミニおせちを買ってきたので明日の元旦は、かに鍋とおせちだ。
そして大晦日の今日はこれ。
アワビの丸ごとバター焼き、ぶり、イカ、ホタテの刺身、そして戸隠そば。
さ、もう少し飲んだらさっさと寝てしまおう。
明日も朝早くからパソコンと格闘だ。(^^)v