疲れるな-。。。
自分の話ばかり、すごい勢いで夢中になって話すくせに、人の話には聞く耳持たないタイプとか、ものすごく視野が狭くて言われたことしか頭の中に無いタイプとか・・・・
これがもう若手とは言えない中堅だったり、同世代のベテランだったりするから疲れるんだよね。
(´ー`)┌フッ
それともっとひどいのは「長」と名がつく連中はそろいも揃って、口の利き方を知らんなー。
若手に向かってせめるような話し方しかできないのかね???
全く。。。それじゃ、萎縮するだけで育つものも育たなくなるって気づかないのかなぁ??
なるべく穏やかにとは思うものの、やはりカチンと来るものはカチンと来るのだ。そうすると若手をかばってどうしても声がでかくなっちゃうんだよな->自分。。。(苦笑)
そこで感情をかみ殺すことは、大人になることと必ずしも同義では無いと思う。
まー、もっともいくつになってもそんな風だから、オイラはエラくなれないのだが。(苦笑)
なる気も無いし適正もなさそうだが。(^_^;
それから忙しい奴を手伝ってやろうと言うことになっても、それは私の仕事ではありませんと言わんばかりに「やりたくないオーラ」を全身から発するタイプも結構いる。。。
情けは人のためならずって言葉をシランのかね・・・
ヽ(´ー`)ノ ハア
さらに言うと仕事ができない奴に限ってできていないことを隠そうとする。早めにギブアップすれば周りが応援するのになぁ。自分で墓穴を掘っているんだよね。
そうかと思えば、忙しくて時間がないからと泣きつかれてうちの連中を応援に出してみたものの、人にものを頼める段階まで決まって居らず、抜け漏れだらけ。
いままで誰が見てきたんだよっ!?と言うレベルである。あきれかえってだんだん腹立ってきた。
そのくせ、うちのメンバーも初歩中の初歩すら知らないことがよくわかった。
昨日今日入ったばかりの小僧なら仕方ないが入社して7年も8年も経つ奴が平気で
それ、教わってません。
とかほざきやがる。マジでむかついた。
すんません。愚痴です。(爆)
さ、気分を切り替えてガンバロ。(苦笑)