カミングアウト | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

最近のテレビ番組には芸能人が過去の出来事などをぶっちゃけトークでばらすというカミングアウト系のものが多いように思う。

ホントかどうかも怪しいが、芸人同士の「エエ話」エピソードもあるが、インパクトがあるのは、かつては誰それとは口をきくのもいやだった的な確執話である。
多くの場合は「過去」の話で「ネタ」として披露されていることにはなっている。

番組そのものは見たことは無いのだが、この手の番組の放送の翌日には必ずといって良いほど、ネットニュースの速報やアクセスの上位に顔を出すので嫌でも目につくのだ。

青色LEDでノーベル賞をもらった中村氏が今更のように訴訟相手だった、元勤務先の日亜化学に仲直り?の話を持ちかけたのも一種のカミングアウト系かもしれない。(苦笑)
まあ、当の日亜化学はやんわりと面会を「拒絶」したらしいが当然だろう。当時の確執だけならまだしもノーベル賞を受賞した後でも延々と恨み節ばかり並べ立てていた中村氏とは、今更仲直りしましょうと言われたってハイそうですかとはいかなくて当然だ。

オイラは中村氏の日亜化学への、ひいては日本の企業、社会全体に対するヘイトスピーチともとれる発言にあまり良い印象を持っていなかった。
偉大な発明には賛辞を惜しまないがその言動に対して、オイラと同じものを抱いている人は少なくなかったはずだ。

それを感じ取っての今回の和解提案に見えるだけに余計に日亜化学の対応には賛同する。礼節は守りつつ、譲れないところはきちんと線を引く。
それで良いのだ。>日亜さん (^_^)v
せっかく仲直りしようと思ったのに・・・という中村氏のコメントも記事になっていたが、どう考えても身勝手だよね。
ノーベル賞科学者という燦然たる勲章をもらった今は上から目線で
これこれ、日亜くん。
もうボクはチミのこと怒ってないからね。
過去のことなんか水に流してあげちゃうよ~

と言われて、ハイそうですか、と言うひとは稀だろう。
(´ー`)┌フッ