いよいよ開幕 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

今週末にはオーストリアのゾールデン14/15シーズンFISワールドカップが開幕する。

まずは高齢の・・・・じゃなくて恒例のジャイアントスラロームから。
GSに関してはこのところ2シーズンはテッド・リゲティの力が抜きん出ていた。
だが、正確に表現するならばおととしは圧倒的だったが、昨年はその差はだいぶ詰まっていた。果たして今シーズンはどうなるのか?
サイドカーブのレギュレーションがR35に変化して、真っ先に対応できたのがリゲティであり、そのアドバンテージは2シーズン持ちこたえた。しかし、今シーズンはそろそろ新しいマテリアルに順応して成績を飛躍的に伸ばしてくる選手が出てくるはずだ。
特に今まではトップに絡んだことの無い若手の台頭がありそうな気がする。
去年は結果的にはリゲティとヒルシャーの一騎打ちのようだったけども若手がかなり食い込んできていた。ノイロイターやパントゥローもよかった。
でも確か北欧の選手だったかな?かなり活きのいいのがいたっけ。
なんて言ったっけ、彼。まだ荒削りだけど非常に伸びしろを感じさせるすべりだっただけに今季は安定してトップを狙える存在になっているはず。

まずは氷河スキー場で繰り広げられる開幕戦に注目だ。(^_^)v

テレビですべりのイメージだけでも高めていきたいと思う。
オイラの初すべりは12月の下旬かな?
そして競技スキーへの復活は1月か???

今シーズンは大けがからの復活戦なのでボチボチと焦らずに行きましょ。(´ー`)┌フッ