先日、久しぶりにゲスな人間と関わり合ってしまった。
ああいう人間って悲しいね。。。
哀れには思うけど同情はしない。だってそれが本人の性なんだから。
あー気分悪い。。。
まあそれはさておき・・・・
気分が悪いと言えば、最近包丁の切れ味が悪くなり、トマトを切るのにかなりのストレスがたまるようになった。
普段使いのステンレス製万能包丁は、セラミック製タッチアップをつかって切れ味を維持してきたのだが、最近そのタッチアップシャープナーが全然仕事をしなくなった。
2年弱使っているが、こうしたモノにも寿命ってあるのかなぁ。
見た感じでは特に変化は無いのだが。
いずれにしても、切れの悪い包丁で料理をするのはかなりのストレスになる。
片刃の出刃と柳刃は砥石をつかい、手作業で研いでいるのでキレキレなんだけどねぇ。
普段使いの万能包丁まで手作業で研ぐのは面倒なので新しいタッチアップシャープナーを探してみた。いっそのこと電動のものがいいかな・・・・なんて思っていたが結局これを買った。
あら研ぎ、中研ぎ、仕上げの3段階になっているのだが、使ってみると切れ味の回復力は抜群。
少々研ぎ上がりに荒っぽさを感じるがそれは簡易タイプのタッチアップシャープナーなので目をつぶるしか無い。それでも、このところ苦戦していたトマトがスパスパ切れるようになったのがうれしい。
若いトマトはもちろん、完熟でもスッと切れるのは気持ちが良いのだ。(^_^)v
そういえば、和包丁用の砥石も中仕上げがだいぶすり減って凹面になっているので、この際だから、砥石もいいものに買い直すか、修正砥石を買ってきてなおすか。。。
DIYショップにでも行ってみるかな。。。