しばらく前からGoProなるムービーカメラがブームになっているのは知っていた。
このカメラの輸入元があのモンスター田嶋の会社であると言うことも知っていた。いや、この際、モンスター田嶋は関係ないのだが、4輪ドライバーである彼にそんな商才があることがちょっと意外だったというサイドストーリーだ。
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!
今年の北海道ツーリング中にふと思い立ってスマホで走行中の動画を撮ってみた。道幅の違いで実際の速度感と映像の中の速度感がずいぶん違うのが面白いと思った。
車がほとんど無い道道では手持ち運転で撮った。要するに片手運転だ。走り出す前にスマホをメーターの上にそっと置いておき、走り出して一定の速度まで上げたところで左手でスマホをもって画像を撮ったという形だ。
※よい子の皆さんはけっして真似してはいけません。(^_^;
ダートの走行でも撮ってみたかったがさすがに片手運転はやばいのでガムテープでバックミラーに貼り付けてみた。これだと具合が良いのだが、手ぶれ補正機能など当然のようについていないスマホでは荒れたみちでの映像は見ていて酔っ払いそうになる。(苦笑)
それからバイクが傾いたときに映像も傾くのだが、やはり水平を保っているほうが周りの景気も映るし臨場感もある気がする。
そんなこんなでちょっとこの手のカメラが欲しくなっていた。
今やGoPro以外にも国産各社が似たような製品を出しているのでネットでいろいろ比較してみた。
パナソニックのものがカメラ部分と本体が別体なのがいいかなとも思ったが肝心の性能評価があまりよろしくない。バイクにしてもスキーにしてもカメラ部分の大きさや重量が小さいのは良いのだが、基本性能がいまいちではねぇ。
んでもっていろいろ見ていたらソニーの最新モデルが一番良さそうだ。アタッチメントも豊富なのでバイクとスキーのどちらでも遊べそうだ。
ううー。。。
またつまらん物欲が・・・・(爆)