フェイスブックとツイッター | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

オイラはフェイスブックもツイッターも両方ともアカウントを持っている。

ネットおたく(今でもネチズンなんて言葉は使うのだろうか??)の間では通称「垢(あか)」と呼ぶらしいが。
※アカウントの略のつもりらしい・・・

まあ、そんなことはどうでもいい。
フェイスブックは昔からの仲間との連絡用として登録した。以前はミクシィでやりとりをしていたがミクシィの利用率が激減したこともあり、フェイスブックに移行した。
実際、ミクシィはスマホ用ゲームが大当たりしたので業績的には持ち直しているようだが、SNSとしての価値はかなり下がったままといっていい。オイラもグーグルクロムの起動時に開くページのひとつに登録したままなので、ほぼ毎日アクセスの記録だけはついているとは思うが、実質的にはミクシィのタブは読みもしないで閉じている。(苦笑)

以前はこの与太話をミクシィに連動させていたが、ミクシィでの友人たちがすでにほとんど発言しなくなって久しいため、オイラのスレばかりが履歴に並ぶのははばかられるため、リンクも切り離した。

フェイスブックに関しては初めはごく少数の友人との連絡用だった。だが、九州に居たときにお世話になったスキー仲間との連絡用としても利用し始めた。今ではグループ写真展を通じて知り合った人との交流の場にもなっている。まあ、それなりに楽しみながら使っている。

それに引き替えツイッターはというと、これも起動時に開く設定にしているため、毎日開いては居るが実際はほとんど読まない。ツイッターってどんどん流れて行ってしまうので読む気になれないし、フォローしているひとのコメントしか読めないとなんだか意味不明だし。
いやそれ以前に元々が超ショートセンテンスでの、
うれしい
おいしい
むかつくー

レベルの文章がほとんどなので読むに値しないというのがオイラの感想。
あとは、なにかというと
拡散お願いします
ってのもあんまり感心しないし。

ま、そんなわけでツイッターは事実上、ほとんど活用はしてないな。現実問題として、夜かえってから遅い晩ご飯を食べつつ、晩酌し、テレビのニュースを見ながら、さらにネットのニュースを拾い読み・・・・ここにフェイスブックが割り込んでるだけでももう手一杯なのでツイッターが入り込む余地は無いんだよね。(苦笑)

世の中でマメにツイッターをしている人ってのは昼間も常にネットにつながったPCやスマホをいじれるような環境のひとだけなんだろう。(´ー`)┌フッ