お取り寄せ | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

関東に戻ってすぐに

中華蕎麦とみ田
http://www.tomita-cocoro.jp/

のつけ麺を取り寄せた。
以前一度食べたことがある。そのときはまだつけ麺初心者だったのでおいしかったという記憶しか無い。
だが、さほど多くは無いものの、いくつかの店で食べたり、チルドタイプのものも何種類か試したので、いま食べるとどう思うかが楽しみだった。

結果は可もなく不可も無し。

おいしいのだが、いまやこの手の魚介系の濃厚だしのつけ麺は多くの店で出している。また濃厚さという意味ではむしろ、さらさら系と思えるくらいあっさりめだ。その分、食後に後味がしつこく残る感じが無いのは良いのだが。

いずれにしても以前ほどの感動は無くなったのはオイラがスレてしまったためか。(爆)

そんな中、先日取り寄せてみたのがこれ。

麺屋 一燈
http://www.menya-itto.com/

ittou

ここのつけ麺は麺が更科蕎麦のように真っ白でつるつる。まるでパスタのよう。付け汁は魚介の「節」の強さがほとんど無く、少しだけ塩辛く感じる味付け。
具材はちょっと寂しい感じで、メンマとつくねがあるのみ。
お取り寄せセットの麺が200gというのは少々物足りなくはあるが、食べてみると案外はまる味だ。麺の量が少ないのが残念だが、また勝手も良いかなと思わせる出来だった。

だが、やはり一押しはここ。

つけめん あびすけ
http://www.abisuke.com/

少し前に店長がブログでAKBののこぎり襲撃事件を茶化すような発言をして、なんだかんだと話題になった店だ。
茶化す発言はちょっとどうかなという感じだったが、まあオイラ的には許容範囲。だが、その後、なんくせつける人をあざ笑うがごとき書き込みがあり、正直、この人の品性を疑った。
だが、つけ麺の味は良い。そしてこの騒動が結果的に宣伝になったのも事実らしく、久しぶりにHPを覗いたら通販の受付が停止状態だった。
注文が多くて中断しているだけだとは思うが、つまらないいざこざですねちゃったとか言うことが無ければ良いのだが。(苦笑)

ま、オイラもまたここのつけ麺をお取り寄せしたいと思っているので注文受付の再開を待つとしよう。

ま、他にもお取り寄せつけ麺の店はあるので慌てなくても良いのだが、選択肢は多い方が良いのだ。
ちょっとググってみたら、最近はこんなサイトもあるようだ。
http://www.takumen.com/

さ、オイラも好みの
「推しメン」ならぬ「推し麺」
を探して、また新たなお店を開拓しよう。(^_^)v