プランニング | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

このところ、夜は晩酌をしながら北海道の地図とにらめっこする日々が続いている。

道央、道東を中心にダートを走ることに集中するのはもう決めている。
迷っているのは、キャンプツーリングにするか、いつものようにビジホツーリングにするかと言うこと。
でも、先のことなので天候が全く予測つかない上に、それなりに長い日程だから、何はともあれ、ビジホなどの宿は確保しておく方が無難・・・

というわけでざっくりと宿は押さえた。(^_^)v

千歳からは体慣らしのダートをとおり、帯広泊。帯広には連泊する。
二日目は身軽な装備で山深いトムラウシ周辺のダートを一日中走ってくる予定。おそらく150kmくらいはダート走行が出来るはず。(^_^)v
その後は北見へ抜けたり、釧路方面へおりてきたり。。。

もちろん、その途中にはかつて走ったことのある、楽しい林道があることはわかっているので時間や状況を見ながら寄り道だ。
根室半島へのグルメツアーは今年は厚岸の牡蠣くらいでやめておこうと思っている。北海シマエビや花咲ガニ、さんまも捨てがたいが、特に根室半島に入り込むと以外にリエゾンのロスが多いのだ。

ただし、今夏はエルニーニョの予報が出ている。海水温が下がるのが早ければお盆休み頃にはさんまが水揚げされるかも知れない。そうなったらやはりさんまも食べたいな-。(^_^)v

それ以外は基本的にダートを走るためだけの旅となる。

ただしオヤジライダーの性地・・・・じゃない、聖地である「開陽台」へはちょろっとだけ立ち寄ろうとは思っている。
今を遡ることウン十年。北海道で知り合ったバイク仲間に誘われるままに、ここを訪れて、ぼろぼろの灯台?やその周辺に寝泊まりしているキャンパーたちを実際にこの目で見ているからね。今となっては伝説に過ぎないが、バイク野郎の聖地たるゆえんである。

あー。楽しみだ。(^_^)v