さよならみっちゃん。。。 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

引っ越し直後にくらべればだいぶ片付いたとは言え、まだ部屋の中にいろんなものが転がっている。

とりわけ、この週末からは雨続きなのでしばらくは部屋干しの毎日となる。

room

一回に干せる量が限られてくるから、毎晩洗濯機を回すようかなぁ。
衣類もローチェストが2週間ほど前に届き、少し整理が付いてきた。
よれよれのパンツや靴下などは少し捨てたが、意外に嵩張るのがタオルやTシャツ。それも新品。
タオルはよれよれのガビガビのものはぞうきんに格下げして新しいものをおろせばいいのだが、困るのはTシャツ。
ほとんどが何らかのイベントなどでもらったもの。いわゆる「プリントTシャツ」だ。イベント名やロゴ、マークなどがプリントされている。
困るのはこうしたシャツはみなコットン製だということ。

昔はコットンのTシャツを好んで着ていたが、今は「ドライ」系の速乾素材のシャツばかりを着ている。コットン製は汗をかくと張り付いて不快なのだ。冬場はともかく夏場はまず着ることはなくなった。
だが、もらい物とは言え、それぞれが何かのイベントの記念だったりするとなかなか他人にあげるというのも難しい。それによほど価値のあるものでない限り、欲しがる人だって居ないはずだ。かといって新品を捨てるというのは、ものを大事にしろと教え込まれた庶民としてはなかなかできずにいる。

まじめな話、どこかのNPOでも探して役立ててもらうのが一番いいのかも知れない。

バイク用品で未使用のものは思い出したようにオークションなどで売ったりするのだが。。。。

話は脱線するが、オークション。
かつては個人売買がほとんどだったが最近はどこかのショップがやっているのが明らかに増えている。消費税を取られないし、売り上げに計上せずにおけば課税を免れることもできるからだろう。
それにオイラのように「使ってくれる方へ」という思いで比較的相場よりも安く出品すると目立つのは
せどり野郎
である。
安く仕入れて、それをまたオークションで転売したりしているようだ。
オークションって便利なんだけど、特に新品の売買は上記のように胡散臭い連中の温床になっている。だから、近年はオークションを利用することは滅多になくなった。平均するとせいぜい、年に一度くらいかな。

ま、そうは言っても不要なものはもちろん、邪魔なものは処分してしまいたいという思いがあるので利用するんだけどね。胡散臭い人が居ても明らかに法に触れることでない限りは、とやかく言っても仕方ないので気にしないことにしている。

・・・・と言うわけで部屋の片付けに話は戻るのだが、もう一つどうしても邪魔なものある。

mitsu

壇密の抱き枕だ。(^^;)
見ての通り、抱き枕と言うよりはただの長いクッションだ。それも「コシ」のないクタクタの。
さらにプリントしてある写真も頂けない。クッション形状の影響もあるかも知れないが、おしりはたれてるし、顔もなんかびろ~んって。。。。(^^;) 

南国の事業所を去るときに若い連中が餞別にくれたものだ。
いままでとっておいたがどうにも邪魔なのだ。
そしてこうしたものは相当なマニア以外は欲しがる人も居ないだろうし、それこそ開封してしまったものをオークションで売ろうとしても買い手は付かないだろう。
生憎とオイラも壇密は嫌いじゃないが、別に毎晩抱いて寝たいとは思わない。(爆)

仕方ないので今度の粗大ゴミの日に捨てる予定だ。

しかしそのままではあまりにもみっともないので模様がわかりにくいように丸めて縛って出そうと思う。(苦笑)

ちなみにカレンダーの方がやはりまだエロスを感じる。。。。

mitsu02

6月はスク水だし・・・・・
バキッ!!☆/(x_x)