最近のAVって・・・・ | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

AV・・・アダルトビデオのことじゃないよ。(笑)

パイオニアがAV事業の身売りを検討しているというニュースを少し前に見た。
船井を相手に検討中とのこと。しかし、パイオニアからAVをとったらなにが残るんだろう。カーナビ事業に軸足を置くという記事も見たけど、すでに日本のナビは世界市場の中ではガラパゴス化しているのにそんなものにかけていいのかなぁという気もする。

まあ、それは置いといて、我が家のAVのお話し。

今まで使っていたテレビにもLAN端子はあったけど、今回買ったテレビやBDプレーヤーは無線LAN機能を持っている。。。

別に使わないけど・・・・

そう思っていたけど、とりあえず試しに設定してみた。
といっても、お任せ設定状態にしてから、無線LAN機器のWPSボタンを押しただけ。
特にパスワードの入力をするでもなく、あっという間にネットにつながってしまった。(^_^)v
YouTubeなどの動画をでかいテレビでみるとどうなるんだろう。。。

最近はネット配信のHULUみたいなのが流行っているようだけど、そこまでたくさん映画とかは見ないからなぁ。
特にいま時期は一番時間があるけど、冬はほとんど週末ごとに家を空けてしまうしね。
ま、とりあえず積極的に活用する気は今のところ無いけど、ネットにもつながるようになったというのは必要になったときの選択肢が広がるという意味ではいいことなのだ。
これでいいのだ。(^_^)v

ちなみに古いテレビ用の台とDVDプレーヤーは粗大ゴミで処分できた。(^_^)v

余談だが、今度の居住区は粗大ゴミも月に一度、回収に来てくれるし、費用もかからなければ予約も要らないのが助かる。ゴミ捨て全般に関しても南国での居住区ではえらく厳しい掟が会ったものだが、ここでは普通に出せば大丈夫な感じなのだ。(^_^)v