近所に蕎麦畑があり、そこでとれた蕎麦を出してくれるそば屋がある。
掘っ立て小屋のようなところなのだが、それなりに人気があるらしい。
先週末に立ち寄ってみたのだが、午後2時近い時間だったこともあり、二八蕎麦ならまだあるが、十割蕎麦は売り切れだという。。。。
せっかくだし、家からは歩いてでも行ける距離なのでまた出直すことにしたのは言うまでもない。
九州ではあまりうまい蕎麦には出会えなかった。その代わりにうどんはおいしかったけどね。関西の鰹と昆布のだしとは違い、四国や九州はどちらかというあごだしがメインかな。いりこだしもかなり使っている感じ。
それでも蕎麦好きな関東人としてはそうそううどんに浮気ばかりしていられないのだ。
そして昨日早めに行ってみた。
トッピングがあるメニューは一切なし。あくまでも蕎麦の風味を味わえと言うことらしい。
しかし、季節的にちょっとずれていたのかあまり蕎麦の香りは感じなかったなぁ。
それなりに美味しかったんだけどね。
ただし、これで970円は少々お高い感じ。。
7月末には夏蕎麦の季節になるようなのでその時期にもう一度行ってみるかなぁ。
お店で出してくれた麦茶が芳ばしくて美味しかったのは〇。