土曜日は今までのテレビを処分してくらいであとは家で本を読んでいた。
珍しくお堅い本を読み始めたのだが案の定30分くらいで落ちた。(爆)
ちなみにテレビは友人たちに上げようと思ったのだが意外にも欲しがる人が居なかったので面倒だからハードオフに持ち込んで引き取ってもらった。ネットで店舗を調べたら10kmくらいのところにあったので持っていたのだ。
3年前のモデルで、HDD、BDレコーダー一体型の日立WOOO、32インチ
結構高かったんだが、買い取り価格は9.5k。
ま、こんなモンでしょ。
ヽ(´ー`)ノ ハア
せいぜい美味しい物でも食べよう。
いままで使っていたDVDプレーヤーもお役御免だが、アナログ端子しか無いモデルなのでさすがにほしがる人は居ないだろうと素直に粗大ゴミで処分することにしている。
テレビ、テレビ台、DVDプレーヤーの処分が終わると部屋の中が少しすっきりする。
介護用テーブルも来た。
介護用???と思うだろうが、要するにキャスター付きのテーブルが欲しかったので色々探してちょうど良いサイズのものがあったので買ったのだ。
普段の生活では常にオットマン付きのひとりがけのソファを愛用している。腰痛持ちなので立ったり座ったりする腰への負担軽減のために、南国移住直後から愛用しているのだ。
もちろん食事もこの椅子でとる。今までは横に小さなテーブルを置いていた。椅子が回転式なのでテーブルに向き合えばなにも問題無い。
だが、テレビを見ながらだとテーブルを正面にはおけないのでどうしても顔を横に向けることになる。
オットマンをどかしてテーブルを正面に置けば良いだけだが、結構面倒なのだ。(苦笑)
勢い、首をひねった姿勢となり首のヘルニア持ちとしては褒められる姿勢とはとうてい言えない。
そこでキャスター付きのテーブルを買おうと思いついたわけだ。
しかし、キャスター付きとなるとほとんどが介護用のベッドテーブルとなってしまい、なかなか良いモノが無かったのだが、ようやくちょうど良いモノを手に入れることができた。(^^)v
それから、この週末はローストビーフをまたまた作ってみた。
近所のスーパーに肩ロースの塊が売っているのでつい挑戦したくなる。3度目の正直とばかりに今までの経験を活かしたつもりだが、一番の失敗作になっちまった。orz
火を通しすぎたのとつけ込むタレがイマイチだった。料理酒と赤ワインを両方入れたのが敗因か・・・(爆)
それと今朝は夕べの録画で、F1のスペイングランプリの予選を見た。
今回がヨーロッパラウンドの開幕戦であり、各チームともにマシンのアップデートを図ってきているようだ。
今年のF1を象徴するノーズコーンの形状。
チームのデザイナーをして、
「F1史上、最も醜怪なマシン」
とまで言わしめたノーズ形状。
今までは目立たないようなカラーリングにしていたチームもあるが、どう見ても「天狗の鼻」、もっとひどい表現をするなら、
露出狂の変質者がぺろーんと出したイチモツみたい
だった。
だが、さすがにスペインからはかなりマシな形状に変わったマシンが増えた。
メルセデスはフロントサスの上あたりにも小さなウイング(カナード?)もつけてきている。
BSフジでは決勝は夜中の放映(録画)となるため、レースを見るのは明日の晩以降だ。
今夜はワールドカップスキーの最終戦を見ながら飲んだくれるとしよう。。。
来週はニトリで買ったチェストがようやく配送される。来週こそ、散らかったままの荷物をどうにか片付けるとしよう。。。(^^)v