初めての入院生活で気づいたことがいくつかある。
まず、病室が暑い。。。
これは部屋によっても違うみたいだし、一概には言えないみたいだが、オイラのいる部屋は暑い。
温水ヒーターみたいなのがあってファンは止めていてもお湯が循環するせいでかなりの熱気を帯びている。
昨日からはそれを逆手にとって、手洗いしたパンツを干すのに役立ててるけど。(爆)
それに部屋の湿度が30%を下回っているので洗濯物でも置いといた方がいくらかでも湿度の確保になっていいだろう。(^^)v
そんなこともあり、寝ているときには背中から尻にかけてものすごく汗をかく。
だが、室温以上に汗をかくかんじがちょっと違和感があった。
今日になってようやく気づいた。
腰下から上半身の分だけ防水シーツが敷いてあるので、蒸れるから汗をかくのだ。
まあ、病院的には色々汚れるのを防ぐためなのはわかるが、いざ自分が寝たきりになると本当に暑い。
通気性が如何に大事かがよくわかる。
ゴアテックスのような通気性のある防水素材は高いから難しいのかなぁ。
それと、枕元においてあるティッシュペーパーとウエットティッシュが何かと便利な必需品なのだが、ウエットティッシュは商品による差が大きいようだ。
入院当初はセブンイレブンのPB商品だったが、つながって出てきてしまうなど、イマイチ感が無くも無かった。
少なくとも始めにこれを使っている間は気にならなかったが、次に和光堂のものを使ったら、やはりこちらの方が明らかに優れた商品である。
おそらく値段も結構違うとは思うけどね。
そうそう、気づいたと言えば、腕時計が見当たらないなー。
入院時に確かダウンジャケットのポケットから出していったんはベッドサイドのテレビ台に置いた記憶はある。
しかし、部屋に時計はあるし、出歩けるわけでは無いため腕時計は不要と判断してしまったような記憶もあるんだが・・・・
当初の記憶にある場所にはないし、今日、すべての荷物をくまなく調べたが見当たらなかった。。。
常宿にもスキー道具などはまだ置いてあるが時計は病室で見た記憶があるモンナー。。。
コンビニ袋かなんかに入れて、ちゃんとしまった気になって、あとでゴミと間違えて捨てちゃったかな-。。。
プロトレックの結構高い奴でお気に入りだったんだけど。。。。
ま、今ジタバタしても始まらないのでもう一度、ちゃんと探して見るかな。。。
最悪は厄落としだと思ってあきらめるか・・・・
もう一つ気づき。
昨日、割と動いたせいか、今朝は太ももの腫れ方が半端ではない。
もう、どんな競輪選手だろうが、スピードスケート選手だろうが、太ももの太さでは負けないくらいだ。
骨が・・・・といよりは筋肉が明らかに腫れ上がっている。
とりあえず、冷やした方が気持ちいいので飲むために買ってきたペットボトルをコンビニ袋に入れてひもをつけ、首からぶら下げて見た。
部屋にいるときは車いすに座り、多少なりとも膝が曲がるようにしているのだが、その太ももの上に置いてみた。
悪くは無いが、やはり動くとズレ落ちてしまう。
そこで受傷時に脚を固定していた三角巾があるのを思い出し、それで縛ってみた。
うん、やはり冷やした方が案配は良さそうだ。
少しこれで様子を見よう。
あとでかわいいナースちゃんに
アイシングバッグは無いのぉ~
とおねだりしてみよう。(^^)v
アイシング