鈴鹿へ | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

数年ぶりにスーパーGTを撮りに鈴鹿に来た。

19時出発
7時鈴鹿サーキット着

途中、1.5時間の仮眠含む

まあ、片道、約850kmあるのでこんなものだろう。

例のごとく、単独行動なのでなるべく疲れをためないように淡々と法定速度(+α)でクルーズコントロールを多用してきた。

途中、久留米あたりで渋滞に遭ったが後は順調。

途中、南国と本州を結ぶ地点で期せずして夜景を眺めた。


明け方睡魔に勝てず、鈴鹿山脈の途中にあるパーキングで30分ほど仮眠。

鈴鹿山脈に昇る朝日は薄雲に包まれていた。

鈴鹿インターあたりでは渋滞が始まっていたのか、インターナビは亀山インターで降りろというのでおとなしくそれに従い、朝飯。
朝飯は吉野家でいつもの半熟卵&並盛り&豚汁だ。
朝からがっつり。(^^)v

breakfast

朝食の後は2時間程度寝るつもりだったが、1時間で目覚めてしまった。暑くて寝ていられないのだ。
パーキングは山の中で涼しかったのでそちらでもう少し寝ていればよかった。(^_^;

そんなわけで7時過ぎに鈴鹿サーキットに到着したがサーキット手前のGSで給油と洗車。

この時期の高速走行では仕方ないとはいえ、フロント周りに虫が大量に付着しているので早めのお掃除だ。(^^)v
ついでにタイヤの空気圧を念のためにチェックし、少し高めに調整。

そうそう、こいつのインプレを忘れてはいけない。本日、長距離デビューと相成ったレカロシートだ。
ヘッドレスト一体型と言うこともあり、肩を全面サポートしてくれ、カムイ生地が正しいポジションの維持に貢献。そしてサイドサポートが上半身がコーナーで左右に揺れるのを防止してくれる。
そう、体に無駄な力を入れずにすむため、やはり疲れは少ないようだ。
腰にもなかなか優しい。(^^)v

これなら、南国からもてぎくらいまでは行けそうな気がしてきた。バキッ!!☆/(x_x)

午前9時半からはサーキット内で写真展示の準備だ。
仲間たちも大勢集まり、午前中だけで準備終了。

仲間の写真と見比べるとおいらはまだまだだなぁと反省するやら、やってやるぞと燃え上がるやら・・・苦笑

予想外に人数が集まったこともあり、あっけなく作業が終わり、来られなかった仲間からのカンパ金をありがたく頂戴し、みんなで昼食。
おいらはロコモコ。(^^)v

locomoco

値段の割にいまいちだったけどね。(苦笑)

食後は仲間たちと写真談義で時間つぶし。
いくつか収穫があったがそれは帰宅後のお楽しみ。(^^)v

午後4時にはサーキット近くのビジホへチェックイン。
シャワーを浴びてさっぱりし、まだ時間が早いがコンビニで晩飯を買い込み、部屋でまったり。

しかし、昨日は出発前に3時間ほど昼寝をしたのが効いているのか、明け方の睡魔が嘘のようにあまり眠くない。
そんなわけでパソコンをいじりながら晩酌をし、睡魔が襲ってくるのを待っているところだ。
もっとも、明日はGTマシンの走行がないので勢い込んでサーキットに行く理由もない。
だから朝はだらだらと寝坊して、チェックアウトぎりぎりまで部屋で体を休める予定だ。

なんぼなんでも今からだと12時間寝られるがそれだけ寝ている自信がない。
だからもう少しだけ何とか起きていようと思う。

おっ!!
サーキットで花火を上げているみたいだ。

hanabi


はてさて、どんな週末になるやら。