レッド・スコーピオン号と酷暑の一日。。。 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

今朝は朝7時からナンバプレートのステー加工を始めた。

まずはノーマルのフェンダーを短くカット。
ステーの角度を調整しながら、手と足で曲げていく。(^^;) 
あらかた角度が出たら、ハンマーでフラットに修正。

お次はナンバープレートの取り付け穴加工。

所詮はガテン系の店でそこそこ使えそうな素材を買ってきただけなので取り付け関係はすべて自分で調整が必要なのだ。(^^;) 

ナンバープレートごとバイスプライヤーで挟んで固定し、ドリルでボルトを通す穴を加工した。
無事に作業が終わると、こんどはそれをバイクにあてがい、ステーとバイクを固定する穴をバイク側のフェンダーに空ける。

オイラ、電動ドリルは持っているんだが、駐車場には電源がなく使えない。
仕方なく工具箱を探り、かつて、なんのために買ったのかもわからない、φ6.5のホールソーを見つけたので手加工でフェンダーに穴を空け、OK。

いったんバラし、部屋に持ち帰り、ステーのカット断面や穴の口元にやすりがけした後、リューターで角を丸めた。(^^)v

number

あとはワッシャなどが足らない分をメモに書き出しておき、お次はメーター周り。

まずはトライアル車にありがちな簡易メーター電池交換だ。
そう、これ、電池で動くメーターがついているのだ。マウンテンバイクにでもつけていそうなちゃちなタイプがついている。
それでもエンジン回転数や外気温センサーなんかついていたりするのだ。
CR2032電池が切れているらしく、トリップメーターを維持できないので潔く電池交換。(爆)
電池を外して型番を確認し、先ほどの不足部品とともに、後ほど買い出しに出かけるつもりだ。

買い出しの前に、次はナビの配線。

取り付けアダプターだけは以前から持っていた。
だいぶ前にTLM220Rにつけようとしたが電圧?電流?が足りないらしく動作しなかった。
いちおう12Vだったんだが・・・・(^^;) 

レッドスコーピオン号は12Vバッテリーとセルモーターを搭載した今どきのバイクだ。まったく問題無い。

幸い、ヘッドライト内に独立したポジションライトがあり、それが常時点灯なのでそこの電源ラインに割り込み配線をすることにした。
ナビの取り付けステー側の長すぎるコードをカットしてから皮むき。
同じくポジションライトの配線も中間部分をカッターで慎重に皮むきし、そこでジョイント。(^^)v

本職の人が見たら目を剥いて驚きそうだが、ちょいちょいっとねじったあとはビニールテープを巻き付けておしまい。
楽勝楽勝。(^^)v


ちなみに使うナビは、ガーミン660。

navigation


フォル香(フォルツァ)ブルーサンダー号(WR250R)、そして、レッドスコーピオン号(ガスガス・ランドネ)の3台に同じタイプの取り付けアダプターを装着したのでナビ本体は1台だが使い回しがきくのだ。
電源がきちんときていてナビが作動することをチェックしたら、近所の巨大ホームセンターへ。

ここはそれこそ、ネジ一本、ワッシャ一枚から売っているので欲しいものが決まっている人には実に便利なのだ。
ナビのアダプターをステーに取り付けるネジもちょうど良いモノが手持ちになかったのでそれらをまとめて買いに走る。

ちなみに、ナンバープレート用ステーが88円。その他、ワッシャが一枚、十数円、一番高かったステンレスのビスでも1本、33円。それらを必要本数だけ購入。
かかった費用は400円くらい。(^^)v

帰宅後、すべての取り付けを本締めし、最後にもう一度動作確認をして作業終了。
これで気兼ねすることなく公道を走れるし、林道探索にはナビが役に立つ。(^^)v

ここまで終了した時点でお昼を過ぎてしまった。思いの外、時間がかかった。

昨日ほどでは無いが、汗だくなのでさっとシャワー。
水分補給やアイスなどで体を冷却するも、いまいち食欲がわいてこないので、昼食抜きのまま、車で市内へ。

そう、春に出来たというドライバーズスタンド2りんかんへ行って来た。

しかし、さすがに市内はどこを走っても渋滞だ。都内といい勝負かも。
正直、うんざり。
エアコンの効いた車内にいられるからまだ我慢できるんだけどね。(苦笑)

今日の目的は「車体カバー」

ブルーサンダー号とレッドスコーピオン号には普段から車体カバーを掛けてあるのだ、痛みが激しいため、この機会に新品交換だ。
会計の時にポイントカードは?と訪ねられたが、転勤に際して、ドラスタが近所にないことを確認して捨ててしまっていた。(^^;) 
ちなみに、同じくラフ&ロードの会員カードも捨てたっけ。
だが、ドラスタでは携帯番号で検索したら登録データが出てきたので、カードを再発行してくれた。(^^)v
これからも贔屓にしてやるとしよう。

3時過ぎに帰宅し、今日が平日であることを思い出し、近所の市場系のスーパーへ歩きで買い出し。

ちょっとバテ気味なのでウナギとか牛肉とか、その他もろもろを買い出してきた。しかし、わずか6、700mの距離なんだが、めまいがしそうな熱気の中では汗が噴き出して止まらない。
4時に帰宅し、もう一度シャワーを浴びたら、もう今日は店じまい。(^^;) 
一杯飲みながらテレビ鑑賞だ。

本当は8耐の画像のセレクトもしたいのだが、やっぱり疲れているので飲んだくれて9時前には寝てしまう作戦だ。
さ、これから、録画してあった「るろうに剣心」を見るとしよう。(^^)v