今朝はいつもの週末と同じように5時おき、6時出発でスキーに行くつもりだった。
しかし、5時の目覚ましが鳴ったときにはまだ二日酔い状態。。。(^^;)
そのまま結局10時まで寝ていた。
夕べは確かに休前日と言うことでいつもよりは少し多めに飲んだのは確かだが、二日酔いになるほどでは無かったはず。
ろくに食べずに飲んだことと、買ってあったカクテル?を飲んだの敗因だろう。
そんなわけで10時過ぎに起き出してからお昼まではブランチを食べてぼーっとしていた。
録画してあったスキー世界選手権の女子大回転をようやく見た。
最近は男女問わず、良い成績を出す選手にHEADスキーを使用している人が目立つ。
反面、日本の草レースでは一番多いと思えるフィッシャーはほとんど見ないなー。
あ、もちろん国産スキーである「こころ」は湯浅以外の選手がアルペン競技で履いているのは見たことはない。モーグルの世界では結構居るんだけどね。
昼過ぎにようやく活動開始。
部屋の掃除だ。
掃除機をかけるのは2ヶ月ぶり。。。(^^;)
掃除は2週間ぶりだが、いつもは手抜きでクイックルワイパーで済ませている。このあたりはフローリングのいいところではある。(苦笑)
天気が良かったので洗濯もした。
トイレマットやお風呂の足ふきマットがふかふかになった。(^^)v
そうかと思ったら風呂の電球が切れたので近所の家電量販店へ。
この際だからとLED電球を買ってみた。LED電球って光らせるための回路部分が結構詰まっているみたいで意外に重いのは意外な発見だった。
ちなみに晩ご飯は
ズンドウブ
う~ん。市販のスープの素?みたいなのを買ってきたけど、キムチ鍋との違いがよくわからん。(^^;)
スーパーで買ったネギ。
九条ねぎって名前は知っていたけど初めて見た。味はくせが無い感じ。
京野菜ってのはみんなこんな感じなのだろうか?
ちなみに普段はJスポーツでワールドカップスキーを見ているが、放映しているのは男子のレースばかり。世界選手権では女子のレースもすべて放映しているのでまじまじと女子の試合を見るのはほとんど初めてと言っていい。
そんな中、スイスの
ララ・グット
という選手がかわいくてお気に入りだ。
アメリカのミカエラ・シフリンもかわいい。(^^)v
この子、まだ17歳。
ふっふっふ。今回の世界選手権ではスラロームでなんと金メダル。
人気も実力もはなまる急上昇中の選手だ。
来シーズンは美人レーサーと言えばミカエラと答える人が一番多くなるかも。
さあ、これをよんでいるみんなもチェッキナっ!!
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!
そうそう、夕べ、これが届いた。
BMZから送ってきてくれたのだ。
さあ、明日こそ、修復できたブーツでがつがつ滑ってこよう。(^^)v





