やっと復調・・・しかし・・・ | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

年明け早々に発熱をした。

約1週間の発熱期間と1週間の様子見期間を経て、年始早々の熱からはようやく完全復活出来たようだ。

とにかく安静にして休養を取ることを最優先したおかげか、年末年始にため込んだ腰の疲れもだいぶ取れた感じ。
但し、全体としての疲れはまだ完全には払拭出来てはいないかなぁ。。。
これは日々の仕事のストレスも少なからずあるとは思う。

またまた愚痴で申し訳ないが、このところ、愚痴をこぼしたくなるような事がつづいている。
それでもオイラなりに踏ん張ってやらないと若手が成長しないし、彼らのやる気も生えてこない。
担当者ひとりひとりも気持ち的につらい状況が続いているのはわかっているので、オイラはオイラなりに踏みとどまっている。

だが、精神的なストレスになっていることに違いは無い。

正直、新しい組織を作り上げている中での日常業務、そしてそれが遅々として進まない事への不安といらだち、加えて古巣との確執とも言えるすれ違い。。。

ストレスの原因となりそうなネタは沢山ある。(苦笑)

ま、オイラがそれを口に出していいのは同じ役職者同士の作戦会議の中でのみ。
実務を進めている部下たちの前では前向きに前向きに・・・(^^;) 

おだてて、スカしてなだめながら何とかキリキリと進めるしかないのだ。
古巣の荒廃ぶりが離れているがゆえに手に取るようにわかる今、オイラたちが最後の砦なのだ。

オイラたちの今の環境を

ノアの方舟

として、南国事業所を

エデンの園

に変えられるのは他の誰でもない、オイラたちだけなのだ。


そんな話を部下のひとりにしたら、


ぼく達が乗っているのって
タイタニック号
じゃないですよね・・・・・


だってさ。(爆)


ばっかやろー。そんな弱気でど~するっ!!

精神注入棒で活を入れたのは言うまでも無い。
(´ー`)┌フッ

今週末も試合。
まだまだ手入れが必要な、おニューの板でせいぜい滑り込もう。。。


思い込みかもしれないが、スキーはただ繰り返しワックスを掛けるだけでは滑るようにならない。ワックスを掛けて、実際に滑り、またワックスを掛けて・・・・その繰り返しが重要なようだ。
今日も仕事のあと、塗ってあるワックスをはがし、新たにベースワックスを塗り込んでから帰って来た。(^^)v

そう、オイラなりに週末はリフレッシュすることで自分自身のバランスを失わないようにしているのだ。

これでも結構、苦労しているし、気を遣っているんだぜ・・・・(爆)