3連休最終日の首都圏は大雪に見舞われて交通網は大混乱だったらしい。
もっとも雪によわい首都圏のこと。
大雪だなんて言うと雪国のひとに笑われてしまうが、仕方ない。
例年ならば、バイク通勤だとしたら積もらないうちに何とか帰るか、あるいは寝床を確保する。
クルマだったら自分はスタッドレスなので動けるが高速が通行止めでは身動き出来ず、結局会社の駐車場で車中泊
・・・そんなパターンだったかもしれない。
そして首都圏に積もった場合、降った晩も混乱するがそれ以上に怖いのが翌朝の凍結だ。
路面凍結に対する、備えも用心も何考えない人が首都圏には多くいるため、そういうひとがまわりを巻き込んで事故を起こしたりするのが一番怖い。
自分がいくらちゃんと装備をしていても巻き込まれる危険がかなり大きいのだ。
幸いにして南国では山に近寄らない限り、普段の生活圏内で積雪を見る事は無いらしい。
仮に積雪があってもオイラのブリ男はスタッドレス装備なので問題無いが、市内を走るほとんどのクルマはノーマルタイヤなのでそれなりに混乱するのだろう。ただ、市内で積雪があったという話はほとんど聞いたことが無いので道がパニックで通れなくなる様な事態になることはまず無いと思って良さそうだ。
思ったよりもずっと寒い南国の冬だが、この寒さも案外あっけなく終わる気がする。
山に行くと、普通のスキー場の光景が広がっているがおそらくそれも2月いっぱいまでだろう。3月に入るとびしゃびしゃのシャビシャビになり、まともに滑る気が失せてしまうようなコンディションになりそうな気がする。
ま、せいぜい南国の短いスキーシーズンを楽しむとしよう。
この間の週末は出張のせいもあるが完全休養とした。次の週末はまた試合がある。
この間みたいにコケないように頑張りたいものだ。(爆)