R35・・・!? | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

かつてはR18
そしてR21
昨年まではR27
今年からはR35らしい。



大回転用スキーのサイドカーブに関するレギュレーションの事である。
昨シーズンは滑走二日目にして骨折し、シーズンを丸々棒に振ったので、スキーに関する情報がほとんど無かった。
競技スキーの雑誌が廃刊になってからと言うもの、スキー雑誌はまったく買わないのでなおさらだ。

南国暮らしになってスカパーでワールドカップスキーを見られるようになったのだが、その解説の中でしきりに
新しいレギュレーション
とか、
板が曲がらない
という表現がでていたので、あれと思い調べたところ、上記のような事らしい。

単純に言えば、サイドカーブがきつい板だと文字通りカービングがしやすいのだが、その分、体への負担が大きくなるし、リスクも高まる。
どうやらそうした安全面への配慮からサイドカーブが緩くなったらしい。

今年の春に知り合いにオーダーしたスキーがある。南国暮らしでいったんはキャンセルをお願いしますと言ったものの、やはり引き取り手が見つかっていないようなので、予定通りオイラが買うことにした。

思ったよりもスキーを楽しめる環境があるので、ま、いいかな・・・という感じだ。

今まで行った2ヶ所とも下地が牧草や笹なのであまり石を踏むことは無さそうだが、やはり予備板はあるに越したことはない。(^_^)v

知り合いからの割引販売なのだが、勢いでスラ板まで引き取ることになってしまった。(^^;) 

勢いって怖いなぁ。(爆)

ま、でも今どきの板を履いてみるのも悪くないだろう。

転勤にあたり、板もだいぶリストラし、今持っているのは
5年くらい前のフィッシャーGS188cm
8年くらい前のノルディカ・ドーベルマンSLR165cm


どちらもまだ現役で使えるけど、古さは隠せない。

今どきの板の乗り味がどんなだか楽しみだ。(^_^)v

明日はお休みをもらったので山に行ってG板で今季初めてのフリーだ。

午後には職場に行って仕事をしないといけないのが何とも・・・というところだが、どのみち2時間も滑れば十分なのでまあいいさ。(^^)v

明日は晴れたらうれしいなぁ。