このところ気づいたことがある。
南国に移り住んでからは洗濯物を干せるベランダがあることは以前書いたと思う。
その中で変化があることに気づいた。
以前から使っているハンドタオル、特に白系のものは汚れというか黄ばみというか、とにかく色がくすんでしまい、なおかつ使っている途中でしめっている時間が続くとカビ臭いニオイがすることがあった。
今回の転居でそうしたものは捨ててきたが、それでも汚れやすいものはまだあったのだがそうしたものが使っていてもクサイと感じることがなくなったのだ。
見ると洗っても落ちなかった汚れ?も薄くなっている。
今まではいつも部屋干しだったので雑菌などが残っていたのがニオイの元だったのかもしれない。
それが日光による殺菌効果できれいになったのだ。
うん、確証はないが多分そうだ。(^_^)v
やっぱお日様ってエライなぁ。
♪太陽の~ちからで~♪
♪虹を~つくったぁ~♪
♪お空の風を~♪
♪もらってぇ~帰って~♪
♪暗い~霧を~♪
♪吹き~とばぁ~したぁい~♪
遠い世界に
五つの赤い風船
ちなみに今朝も寒かったが帰りはもっと寒かった。
結露しているフロントウインドをワイパーでぬぐってから走り出したら、50mも行かないうちにフロントガラスに薄氷が出来た。(^^;)
メーター内の外気温は自宅周辺で1℃を指していた。
うっひょ~。
明日はスクーターで行こうと思っていたのだが、こりゃあやっぱりブリ男で通勤だな。(爆)