ペティナイフ | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

包丁を新調した際に、ペティナイフというものも買ってみた。

しかし、持ち方がどうにもしっくり来ない。
今まではリンゴや梨をむくときには、アウトドア用のフォールディングナイフを使っていた。

knife01

いわゆるフルーツナイフは持っていない。

だからペティナイフを買ってみたのだが、小型とは言えアウトドアナイフに比べると結構大ぶりである。

knife02

グリップと刃の間に指を入れる凹みがあるのだが、いまいちどう構えるのが自分的にしっくり来るのかを試行錯誤中だ。

小指と薬指を凹みに入れて中指は刃の裏から添えるようにして安定させつつ、親指と人差し指を刃先側と着るものに添えつつ作業するのが良さそうだが、まだ今ひとつしっくり来ないんだなぁ、これが・・・・

ま、しばらく使っているうちに体が慣れると同時に自然といちばん楽なポジションにおさまるようになるだろう。(^_^)v