雨の朝・・・・雑感もろもろ | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

雨の朝である。
けっこうな降りだが、幸い北風のおかげでバルコニーに雨が吹きかけないのをいいことに洗濯物は出しっ放しだ。(^^;) 

風向きが変わらない限り、そのまま放置しておこうと思う。
幸い、夕方には上がる予報だ。

夕べは先週末にフィンランドのレヴィというスキー場で開幕したワールドカップスキー・スラロームをみた。

1本目と2本目の間に、カレ・パランダーの引退セレモニーが行われていた。
フィンランドではもっとも結果を残した選手の一人だろう。
ただし、すでに現役時代が思い起こせないほど、丸々とした「トド体型」になっていたけどね。(爆)

ちなみに解説には
岡部哲也okabe



木村公宣
kimura


の二人がそろって出ていた。

まあ、今更、海和俊宏でもないだろうから順当なところか。

コルチナの銀メダリストの猪谷千春は協会のエライ人だったっけ???それとももう亡くなったんだっけ???

どちらにしても竹竿時代の選手が解説するのは無理だな。

それにしても木村のあとの選手がいかに結果を出せていないかと言うことだろう。
佐々木明あたりがまあ、頑張っていたみたいだが、年上のレスリング一家のねーちゃんと結婚したあたりから歯車が狂ったように記憶している。

あのね-ちゃん、レスリングに現役復帰したんじゃなかったっけ??
その妹はけっこうその世界では実績を残したけど、弟である、「Kid」はなんか尻すぼみだったなぁ。

Kidはモデル上がりのねーちゃんとラブラブだった頃は格闘技でもぶいぶい言わせていたけど、レスリングでオリンピックを目指すとか言い始めた頃からこれまた歯車が狂い始めた感じ。
最近はとんと名前を聞かなくなった。
浮気がばれてねーちゃんからも離縁状をたたきつけられたんだよな-。

ま、いくら雑感とは言え、そうした他人のことはどうでもいいのだ。
それぞれが自分の信じる道を一生懸命生きているなら、他人がとやかく言うことでは無い。(^^;) 
オイラもオイラの生き様を探しつつ、さまようとしよう。
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ! 


他人のことはどうでもいいと言いつつ、どうしても気になるのが国会のセンセイがたの動き。

他人ではあるが、奴らの動きがひいてはオイラの生活にも影響するので、他人事では無いのだ。

しかし、ニュースを見ていると相も変わらず
恥知らずな離合集散
を繰り返している。
本当に我が国の政治家のセンセイは質が低い。我が身のこと以外を少しでの考えたことのある人は居ないと言っていいだろう。

いっこうにまとまらない民主の党内を抑えきって解散に踏み切った野田総理。
異論は多いのをあえて承知で言うが、オイラはこの人の総理としての立ち位置は立派だったと思う。
四面楚歌どころか、後ろからも打たれ続けながらも主張はぶれなかったと思う。少々弱腰になってトーンダウンした案件もないとは言わないが、それでも最後は前のめりで締めくくった。
オイラは評価するよ。

そんな感じの週末・・・・


今朝は雨音で目覚めた・・・・

・・・と小洒落た文章でも書きたいところだが、9月まで住んでいたボロ屋ならいざ知らず、マンション住まいとなった今はよほどの大雨でない限り気づかない。
目の前の道からは少し距離があるし、交通量もさほど多くは無いのだ。

けさは今ひとつ食欲がない。
いや、単におなかがそれほどすいていないだけと言った方がいいか。

そんなわけで起き抜けにいきなり朝食では無く、しばらくマッタリして空腹感が出てくるのを待ってからのご飯にした。

どうせ今日は予定はない。
夕方から市内で飲み会はあるがそれまではフリーだ。

このところ、マメに料理していたためか、今朝はジャンクなものが恋しくなり、
あえてプレーン
のインスタントラーメンとした。(野菜はいろいろ冷蔵庫にあるんだけど。)

海苔とゴマを彩りで添えただけ。(^^)v
ホントは白ごまの方がいいのだろうが、これでいいのだ。

マルちゃん正麺の醤油味は何度かたべたことがあり、おいしいと思っていたが、塩味は初めて。

うん、おいしい。
インスタントの塩ラーメンと言えば、サッポロ一番のものが定番中の定番だろうが、オイラ的にはマルちゃんの方が好みの味だ。

水曜の晩に作った肉じゃがはまだあるが、さすがに2日続いたので飽きた。(苦笑)

タッパ2ヶ分あるので冷蔵庫に保管。
晩酌用にでもしよう。

ピラフもまだあるが、一食分には物足りない分量なので、これもタッパで保存。
帰宅が遅い日の軽い晩飯用にでもすればいいだろう。


さて、夕方まで今日は画像のセレクトをするかな。(^^)v