リハビリと甘い夢・・・ | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

夕べはご近所の職場の仲間の集いがあった。

午前中は出掛けていたので、お昼過ぎに戻ってから肉じゃがを作ってみた。
朝のうちに近所の安いと評判のスーパーに出掛けたところ、ひと抱えもあるジャガイモが一袋150円弱。
これは肉じゃがしかないと思ったわけだ。(笑)

余談だが、金曜の晩は、オムハヤシライスにして見た。

omuhayasi


話は戻る。。。。

しかし、煮始めてから気づいた。
我が家には砂糖がない。(^^;) 
買い出しに行くのがおっくうだったのでみりんでごまかしたモノの、仲間うちにご披露するような味付けにはならなかったので、これはオイラの晩酌用として、手ぶらで出掛けたのは言うまでも無い。(爆)

我が家からわずか300m程度のところの同僚の家に9人が集まり、わいわいやっていた。(^^)v

11時過ぎにはお開き。
近いってありがたいなぁ-。
シャワーを浴びて12時半には就寝。


今朝は6時おき。
HSR九州というところで行われるモトクロスの地方選手権を撮影しに行くため、早起きだ。
一応、整理したはずの撮影機材を探しながら引っ張り出して、出撃準備。
鈴鹿8耐以来の撮影だ。カメラに触るのもそれ以来。(^^;) 

一応、2台体制として、70-200と300mmをつけた2台のカメラを車に放り込み、そそくさと出掛けた。
HSR九州のモトクロスコースはもちろん初めてだ。
朝の練習走行が始まる前に到着できたので、基本はコース外周路、所々でコース内に入り、撮影ポイントのチェックとコースのコンディション、そして路面の状況を確認した。

HSR

所詮、ローカルなMXコースなので仕方ないとは思うモノの、硬質路面で乾いたら昔の桶川みたいな感じ。
しかも今朝はホコリ対策で散水してあったので上っ面だけツルッツルという感じ。(^^;)
 しかも、全日本の時は多少はメンテされるらしいが、ウッドチップの類いは全くなく、石ころだらけ。。。。
こりゃ、こけたら相当いたいぜ。
これもまた、20年前の桶川と一緒。(^^;) 

コースに高低差はないので全日本モトクロスの様にひとが入るときは余り移動できないかもしれない。今日はカメラを持っているひとなんて10人居るかどうかだからどこでも撮れたけどさ。(爆)
来春の全日本の際には脚立があった方がいいかもね。

それにしても朝の走行前に2周。
そして、午前中のいくつかのレースの間に2周歩いた。
1周1kmあるかどうかだとは思うが、かなり疲れたよ。
ま、腰痛と撮影の両方のリハビリだと思えば悪くは無いけどね。


帰宅後、
AirWeave
をネットで発注した。
相変わらず4ヶ月待ちと言うことだが腰痛持ちには結構評判がいいようなので思わずポチッとしてみたのだ。
かなり高額な商品だが、えいっとばかりに頼んでみた。
それでも80kの出費はかなりいたいが、ま、期待しましょ。(´ー`)┌フッ


午後からはMotoGPのマレーシアGPを見る。

しかし、その前に近所のチャリ屋さんに行き、チャリを買ってきた。
1k以下で買えるモノもあったのだが、折りたたみでそれなりに信頼できるメーカーの変速機がついているものという選択肢で選んだところ、結構高くついた。orz

bicycle

もっともはっきり言って品質はかなり低い。展示車を買ったのだが、泥除けが曲がってるので、何となくそれをいじっていたら、店のひとが、
多少はそう言うこともあります
と言い切りやがった!!
この人、仮にも店長だぜ。ヽ(´ー`)ノ ハア

そして乗って帰るのでその場で支払いをして待っていると、納車整備で少しは直そうとすると思いきやなにもせず。ヽ(´ー`)ノ ハア
あんなもん、取り付けをいったん緩めてバランスを取りながら締め直せばすぐになおせるのに!
ま、でも面倒なのでオイラも何も言わず乗って帰ってきたけどね。そのうち、自分でやればいいやって感じ。

ちなみに買ったのはこの店のオリジナル?みたいだけど、店自体がまるっきり信用ならない感じ。
バイク屋で言えば
レッドバロン
と同レベルといえば想像がつくだろうか????

ご近所のちょい乗り用なので細かいことを言うつもりはないが、メンテを任す気にはなれない感じ。
必要に応じて部品だけ調達すればいいカナという評価である。(´ー`)┌フッ

ちなみにチャリだが、フロント16、リア20という折りたたみタイプを買った。
特に予定は無いのだが、車に積んで持って行けるし、近所だけの移動だからこれで十分だろうという判断だ。
しかし、折りたたみ自転車には初めて乗ったが、笑っちゃうくらい直進安定性ゼロである。
しみじみ乗るものだな、こりゃ!
と心底思った次第。(苦笑)


ま、そんなこんなで帰宅途中で遅い昼ご飯の代わりに窯焼きのピッツアを買い、風呂に入って汗を流してから、遅い昼ご飯。
風呂上がりに一杯飲みながらピザを食べつつ、テレビ鑑賞。(^^)v
MotoGPは日テレG+のモノを録画しておいたのだが、なぜか再生時に何もコーションテロップが出ない。(^^;) 
う~ん。たまたま無料視聴の日だったのかなぁ。バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ! 

ピザの後のおつまみは
刺身
これまた昨日スーパーで買ってきたもの。

fish01

羽魚と書いてハイオと読むらしい。
ネットで調べたら、カジキマグロとある。
しかし、食感は脂がまるで無い感じでパサパサ。刺身で喰うにはイマイチだな。むしろバターで焼いちまった方が香ばしくておいしいかもしれない。

fish02

この値段なら、惜しみなく焼くことだって出来る。

ま、そんなわけでだんだん地元密着型となっていく木馬なのだった。(苦笑)