つけ麺 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

会社の昼食メニューで初めて「つけ麺」があるのを見た。

今までの職場では一度も無かった。
新メニューなのか、新しい職場ならではのメニューなのか・・・???
全くの不人気メニューだったので不安はあったが、麺類好きとしてはトライせずにはいられず、食べてみた。(^^;) 

九州だけに、豚骨しょうゆ味のつけだれなのかなぁ・・・なんて思っていたら、予想外。魚介和節系の最近流行の路線だった。
食べた感想としては、つけだれはそれほど悪くは無い。日清食品のチルドつけ麺の魚介和節タイプと同じレベルではある。

ちなみに余談だが、日新のチルドつけ麺も近所のスーパーに売っていたっけ。

話は戻る。会社のつけ麺には、致命的な欠陥があった。
麺だ。
見た感じは真っ白なスパゲッティのような太さのストレート麺。
東京・神田にある「つけそば屋 北かま」の麺にそっくり。
但し、ゆで加減がひどすぎる。
まるでゆですぎたスパゲティかうどんのようなのだ。
くたくたで歯ごたえも何もありゃしない。ヽ(´ー`)ノ ハア

まあ、大勢が詰めかける社員食堂でゆでたての麺を期待していたわけでは無いが、作り置きしてあった感じ。つゆもぬるいのでいまいち。

駄目だ、こりゃ。(苦笑)